ポロ(9N) ATF交換といろいろ | ヤマグチモーターサービス

ヤマグチモーターサービス

四国香川県三豊市の車屋です
創業45年 田舎の小さな店ですが精一杯やってます

トルコン太郎設置店
ペトロナス正規取扱店
ロイヤルパープル正規取扱店
SOD-1正規取扱店

お問合せはフォームよりお願いします。
https://yamaguchi-motorservice.com/contact/

2009年式 VWポロ 走行距離は約60,000km

ATF圧送交換を依頼いただきました。

 

 

ドレンからフローパイプを外してATF抜き取り。

 

 

オイルパンを外す。

 

 

ストレーナーとガスケットの交換、この辺りの部品が滅茶苦茶高いVW。

 

 

これが2万円とか、どういう価格設定なんだ。

 

 

磁石とオイルパンを洗浄。

 

 

トルコン太郎との接続は少し特殊なので準備。

 

 

ゴボゴボっと。

 

 

指定油温でオーバーフロー調整。

 

 

BMW F25は12ヶ月点検。

 

 

スキャンツール診断とバッテリー周りの診断。

 

 

その他も特に問題なさそうなのでエンジンオイルの交換のみで。

 

 

エアコンの調子が悪いハイゼット。

コンプレッサークラッチが入り切りを繰り返す。

 

 

詰まってますね、ハイゼット定番。

 

 

低圧口がヒーターホースの下、設計した人は反省してください。

 

 

Cクラスの車検は珍しいA205。

 

 

こちらも特に問題なく、消耗品類交換のみ。

 

 

エアコンメンテナンスも。

故障すると高額修理のエアコン、定期的なメンテナンスで出来るだけ調子良く長く。

 

 

そうそう、ブレーキフルード交換に新しい機器が入りました。

ブレーキフルードはこれまでも圧送で交換していましたが、より良い高効率な交換を。

未だにペダルポンピングで交換してるお店もあるとか。

 

 

お仕事のご依頼ご相談はフォームよりお願いします。