塩選びに迷いながらも | 自分に気づいて、自分と仲良く

自分に気づいて、自分と仲良く

地球循環型社会とは一体どんな社会?今できる事からと始めたかずかず農園やコンポスト・自然と向き合うなどの新しいチャレンジ、両親や家族と3頭の犬達との関わり、子供の頃の夢だったキャンピングカーライフなどからの気づきや幸せを生きる姿を書き綴っています。

梅仕事の季節ですね♪

 

毎年梅酒を作ってますが

去年から梅干しも作りはじめ

今年は2年目。

 

買ってきた梅を自宅で追熟し

今日仕込みました。



 

仕込むにあたり悩んだのは塩。

 

去年、初めて作るのに散々調べ

塩100gにあたり

食塩相当量が85%以上の塩が

梅干しの保存性を保つのに

向いていると分かり、

 

いつも使っている

ぬちまーすの食塩相当量を

調べてみると75.5gのため

他の塩で作りました。

 

 

 

 

一年が経ち、

ぬちまーすで作ってみたいと

気持ちが湧くも迷いが生じ、

 

迷いをお仲間さんに相談すると

ちょっとしたヒントをもらい、

子どもに話してみる。

 

 

すると、

 

「ウチは長年ぬちまーすだから

ぬちまーすで漬けた梅干しを

食べてみたい。」

 

なんて思わぬ反応を得る。

 

 

え!長年って

ぬちまーす使ってるって

知っていたんだ!と

 

ぶっきらぼうな割には

使っている物を知っていた驚きと、

 

長年ってどれぐらいの

スパンか分かってるのだろうか?

とちょっと疑問を持ちつつ、

 

ちなみに我が家は15年ほど

使っていて、最初はもったいなくて

チビチビと最後の仕上げに

パラパラかけるみたいな使い方。

 

 

迷いが一気に晴れ

ぬちまーすで梅を漬ける。

 

痛みと保存性が心配なので

少し高めの塩分濃度にしましたが

さて、どうなるのでしょう?

 

まずは梅の塩漬けが

うまくいく事を願うのと、

 

子どもって以外と

ちゃんと見ていると分かった

一日でした。

 

 

 

 

 

 

何とかなります、未来は明るいから!

お互いに頑張りましょうね♪

 

 

ランキングに参加しました。

応援よろしくお願いします♪

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村