味噌作りvs味噌作りの第二弾 ~知識と経験が合わさって知恵に~ | 自分に気づいて、自分と仲良く

自分に気づいて、自分と仲良く

地球循環型社会とは一体どんな社会?今できる事からと始めたかずかず農園やコンポスト・自然と向き合うなどの新しいチャレンジ、両親や家族と3頭の犬達との関わり、子供の頃の夢だったキャンピングカーライフなどからの気づきや幸せを生きる姿を書き綴っています。

味噌作りvs味噌作りの第二弾。

 

相方が頼んだ

まるみ麹本店味噌作りキットを

昨日から仕込み始め、

 

現在は売り切れ

 

 

 

 

今日は大豆を蒸し潰して

杉樽に詰めました。

 

 

 

 

別に味噌を入れる器は

杉樽でなくてもよいですが、

まるみ麹本店のサイトで扱っていて

せっかくだからと杉樽仕込みに挑戦。

 

風味豊かなお味噌が

できるといいな~~と

話しかけながらぎゅうぎゅうと

詰めていく。

 

 

 

最後の6キロを作り今年は

合計20キロ味噌を仕込んだ事になり、

 

手作り味噌教室で作った

国産大豆と国産麹の味噌は

私達が食べる味噌を

より安全なものにしようという

計画を立て、

 

出来上がったら

安い味噌を買って使う義理両親に

プレゼントの予定。

 

息子が味噌教室で

丹精込めて作った味噌と言えば

喜んでせっせと味噌を使ってくれる

であろうと想像し、、、。

 

 

 

 味噌作りに挑戦しての気づきは

作った味噌を熟成する期間も

10か月との説明があったり、

 

夏は3カ月

冬は8カ月と説明があったりと

案外まちまちで、

 

調べると夏の高温で発酵を活発し

秋に向かい気温が下がり発酵が落ち着き

熟成が落ち着く過程が大事らしく、

 

とにかく夏を超す事が大切な事と

味噌は季節の移り変わりと並走して

味わい深くなると分かる。

 

 

 

 

とにかく実際に作って

知識と経験が合わさって知恵になる

経験をし私もまた一つ奥深くなったな!

と感じています。

 

 

 

さて、、、。

これを書いているのが昼の12時半。

味噌の仕込みが終わったので

これから山の手入れに向かいます。

 

 

 

 

 

 

何とかなります、未来は明るいから!

お互いに頑張りましょうね♪

 

 

ランキングに参加しました。

応援よろしくお願いします♪

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村