『 函館スプリントステークス 』の、過去のレース映像を振返りながら、傾向や展開を考察。勝ち馬の勝ちパターンの分析や推測等したりといろいろと綴っています。
お金を賭けずに、暇つぶし程度にやっております。
急遽予定・用事が入ったり、別の予定・用事があって忙しかったりすると、コメント等が雑だったり、適当だったりもしますのでその点はご了承ください。
仕事やプライベートの合間を縫って頑張っておりますので、よろしければ下のランキングをポチっと押して、このブログの応援をしていただけたら、編集の励みになります。
そんな感じで今回のテーマに移ります。
【GⅢ】「函館スプリントS」の過去のレース映像で、
傾向と展開を見てみます。
引用元:「自分のYouTubeチャンネル」 過去のレース映像を見た感想はこちら
前目で先行してからの抜け出しで突き抜けるパターンや逃げ切り・逃げ残りが多い印象。
ある程度のペースで流れてからそのままいっているイメージですね。
ここ最近の1番人気は連に絡んでいるので素直に信頼してよさそう。
あとは、差し・追い込みが強い馬が出てくるか次第ですね。
あくまでも、個人的主観による感想になりますので、ご了承ください。
ということで、今回は、
【GⅢ】「函館スプリントS」の過去のレース映像を見て、レース傾向や展開を分析。過去の勝ち馬の勝ちパターン等の分析等をしてきました。
今週もこんな感じで、【GⅢ】「函館スプリントS」がスタートしました。
余談ですが、よろしければどうぞ
宝塚記念まで中休みと言いたいところですが、ブログの知名度が全然ないので、今週も頑張ります。
今週はマイルとスプリントなので、なんとか定時に更新できました。
明日の出馬表づくりも頑張ります。
また次回!
競馬記事以外にも、 日記 ・ 麻雀 ・ ブログネタ 等やっておりますので、こちらも見ていただければ幸いです。
別記事で公開してますので、よろしければそちらもご覧ください。
【GⅢ】「函館スプリントS」記事の次回は、明日の夜。
馬番確定前のシミュレーション映像を見て、連に絡んできそうな馬をピックアップ。諸々の感想がまとまり次第、更新します。
仕事の都合上、夜遅くなったり、掲載できるか分かりません…。
※19時~25時までには更新できるように、頑張ってやってます。
※金曜日の曜日の7時半まで更新出来ない場合は、掲載を諦めます。
また次回このブログの繁栄のために、
皆様の応援お願いします
(下の画像のクリックを1日1回お願いします)
僕のSNSはこちらからどうぞ
Twitter Facebook Instagram YouTube Tiktok