黒塗五枚胴具足〜作成開始〜 | Date na ブログ

Date na ブログ

ブログの説明を入力します。

昨年、宮城県松島の伊達政宗歴史館にお邪魔し憧れの甲冑体験をした際に、甲冑師さんと話しが弾み、いつかは自分で作ってみたい!思っていた黒塗五枚胴具足…

ついに自分で作り始めてしまいました!笑笑

色々ネットで調べたりして、素材な作り方を参考にしながらも基本的にはオリジナル!

安く簡単に!をテーマに素材は基本は厚紙。
でも、出来るだけ本物に近い構造にするべく約3カ月くらいでなんとかここまで来ました!(^^;

キッカケとなった松島の伊達政宗歴史館での甲冑体験

まずは、ざっくりラフな設計図(?)を♪


ネットで厚紙を購入。
これ、某東○ハン○とか色々探してもなかなか売ってなくて、やっと大きなサイズで、色々な厚さの厚紙を販売している店をネットで発見しました。
小学校の図工でもお馴染みの工作用紙で型紙を作り、厚紙に転写して切ってボンドで貼って形を作っていきます。

構造を本物に近づけるため、パーツのつなぎ部分の蝶番も作成。
草摺も作成して仮組みしてました。


んで、それぞれのパーツを繋ぎ合わせて胴丸を仮組み

いよいよ着色!…は、ネット等で色々調べた結果本物の漆に近いカシュー塗料を使用することにしました。
漆より簡単とのことで、すぐにネットで購入してまずは下地塗り♪
いやーネットショッピングって便利ですよねー(^^)


下地が乾いたら、やすりがけしてサフェーサーを塗ってまた仮組み♡


その後、黒色で本塗り。

乾いたところで組んでみました♪

ん!それっぽい!笑

調子に乗って大袖の作成にも取り掛かりました!

大袖と、喉輪パーツを塗装中〜

 
完成まであと少し!(^^)