抱っこ紐マニアの私。

持っている抱っこ紐の使用感を紹介したいと思いますニコニコ



※身長157㎝、普通体型です。


スモルビ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

メリット
新生児からOK
簡単につけられる
すぐ洗えて、乾きやすい
サイズ調整ができる
ベッドサポート付ければ安心
車生活なので、ちょっとの移動でもひょいひょい入れられる
ぴったりくっつくのが安心するのか、割とすぐに寝る
子どもの重さを感じづらく、肩こりもあまりしない。2時間くらいなら余裕。

デメリット
両手フリーにはならない
肩を覆うので、家事には向かない。ジャンバーも着づらい。
洗うと縮む
新生児抱きは難しい


今のところ一番お気に入りですハート





アコアコスリング ⭐︎⭐︎⭐︎

メリット
新生児に効果抜群。2週間健診でも使いました。
新生児の時、長女の保育園の送り迎えで使いました。
洗いやすく、乾きやすい
これまたよく寝る

デメリット
生後一か月になると、子どもが大きくなって入れづらいので、もう使っていない
大きくなると肩の負担が大きいかな?
長女の時に買ったけれど、その時は使いこなせませんでした。ある程度赤ちゃんの扱いに慣れていないと難しいかも。



長女の時にメルカリで購入したので、あまり損した感じはしませんが、使用期間はかなり短い感じがします。




以下は感想のみ

ベビービョルンMINI ⭐︎⭐︎

うちの子には合いませんでしたーえーん
ベビービョルンって、穴から手を出す感じなんですけれど、手が下に下がっているのが次女さんは嫌みたいで。
胸の前で手を合わせたいガールなんです。

新生児から使えるし、着脱も簡単なので、合う子にはいい商品だと思います。


ナップナップコンパクト ⭐︎⭐︎⭐︎

長女の時にヘビロテしていて、これ以上のものはない!と思っていましたが、、
最近次女さんを入れてみると30分程で肩が痛い!!
エルゴも持っているんですけれど、背中バックルが自分には合わないみたいです。

とはいえ、両手フリーになるし、畳むとめっちゃコンパクトになるし、サイズ感が自分には合っているので、用途に応じてうまく使っていきたいです。
もう少し大きくなったらおんぶもやってみよ。



エルゴオリジナル ⭐︎⭐︎⭐︎

エルゴの古いやつ。
新生児インサートが必要なやつなので、とにかくかさばる&入れるの大変!
あと、エルゴってゴツくて、肩紐が肩からはみ出ちゃうんです。
だから、今は旦那専用にしてます。
やっぱり天下のエルゴだけあって、疲れにくいみたいです。
インサート不要な月齢になったら、もっと使いやすくなりそう!
最近のはインサートなしで使えるんだよね。いいなー


この他にも
を持っています。
まだ次女さんには使っていないので、使ったらいつかレビューするかもですニコニコ



そして先日エアリコの抱っこ紐をポチしました笑
スモルビもいいんだけど、最近寒すぎて。。

10℃きってるのにジャンバーなしはさすがに厳しいので、ジャンバー着たまま出し入れできる抱っこ紐を!!

同じ理由でベビービョルン買ったんだけどね、、笑

今度こそ合うといいなーハート
明日届く予定笑