2011年5月コイフェス祭り!
半袖で出歩いても大丈夫なくらいあったかくなってまいりました!
皆様いかがお過ごしですか?
テレビのニュースは相変わらず不安定で、どうにもこうにも楽しい具合にはならないけれど・・・、どっこい東中野は元気です!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
4月29日の昭和の日(金)に、東中野小学校跡で「鯉のぼり祭り」略してコイフェスがありました!
各家庭から、いらなくなった鯉幟を持ち寄って、小学校にドワーーッと飾るのです。
はなぞののマスターは東中野囃子連に入っており、笛をぴーひゃら吹いております。
マスターの娘のTちゃんは、凛々しく太鼓をどんどこどんどこ。
Tさんは獅子舞に入って、ちょっとお茶目で可愛い獅子舞を集まった子供たちに披露してくれました!
・・・・・
ここからは、可愛く遊びまわる子供たちタイムです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
竹馬に乗って遊んでいる子供たちの中に、やたら目立つ子発見!!↓
でっ・・・でかいよその竹馬!転んだら怪我するじゃないの!!!
(Aも実はトライしましたが、ロングスカート履いてたせいで裾踏んだり動きにくかったりで断念。
・・・多分ロングスカートじゃなくても無理だったね!)
「背筋を伸ばして乗るんだよ」
「難しいよーー!!」
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
紙コップで鯉のぼり(もどき)を作るコーナーでは、熱心に少年少女が色塗りをしてました
↓
フラフープの大量回しにトライする少女↓
私「えー!そんなに沢山は無理じゃない?」
少女「できるよーッ!」
私「ふぁいとふぁいとぉおおぉーー!!」
少女2「私もやる!!」
私「せッ・・・・・・・あ・・・」
少女2「無理だぁあーー!!」
私「あっははははは!!!!!」
フラフープは結構大人気!
どこかのお母さんも、子供に
「こうやるのよ!}
て教えてあげてましたwww
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ひょっとこのお面をつけてひょうきんかつ軽やかに踊るTさん
獅子舞もひょっとこもこなすなんて、流石ですね!
それを・・・後ずさりして見つめる子供たちww↓
興味津津で覗き込む少年!と見つめあうひょっとこ!!!
ねぇねぇ、とちょっかい出さずにいられない少女!
ひょっとこ、子供に大人気www
この少女は、ひょっとこに興味津津なのにどうにも近寄れず、少し遠くでずっと見つめていました。
・・・結局近寄れなかったんだよね。残念(><)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
そんなカラフルな風船はこれまたカラフルな二人組がその場で作ってくれました。
風船の剣・・・実はAも欲しかったなwww
こんな素敵な帽子をかぶるナイスミドルなおじさま発見!!
本物に見えて、一瞬「ギョッ!」としてしまったけど、勿論本物ではありませんよ。
紙で出来たカマキリとコオロギです。
凄いセンスだぜっ・・・・・!!!!!!!
泳ぐ鯉幟を見つめながら、今日の記事はこのへんで!!
ではではーー!!