うわぁ 本日で3月も終わり
今年度が終了です
今年の年度末は何しろ多忙...
わたしの日々は続いてゆきます
そして青森旅記録はまだまだ続きます...



3月21日 早朝 6-00前 向かうは...

東北町はずれに在る (ん? ここは七戸町なのか? 本当この辺り よく解りません)

すもも沢温泉
じゃーん☀️
朝陽を浴びて 神々しいではないか
浴室棟は2つ在り左側の建物に伺う
しかしこんな早朝から本当にやってるんかな? 人の気配がまるで無い...

こちら貸切家族風呂らしい

おはようございまーす
サッシの引戸に手を掛ける 開いた!
声を掛けても応答なし
...この館内に誰も居ない~😅
無人の防犯カメラが設置してある
ではでは、こちらに料金を置きますよ
@300円 むき出しのまま

左右に分かれて入館 ←女湯 男湯→

ほぉほぉ ...コレがね
ポリの浴槽から洗場全体に溢れ出してる
ザバザバ洗い場はヒタヒタになってるー

奥の浴槽に ザブん
こちらも紅茶? ウーロン茶色の湯
剥き出しの隠さないパイプ
わたしはこーゆーのがとても気になるの
湯量調整で湯温が若干違うのかな

洪水の様に洗い場全体に溜まってます
すごぃ


立ち上がりから壁伝いに這ってゆく配管
1本はシャワー水栓へ

浴槽へは 2本配管

浴槽の底には何やらジャリジャリ...砂?が溜まってます
うんうん つるつるにゅるんにゅるん
気泡もついて肌を払うとつるつるスベスベお見事 素晴らしいお湯でした
...いつまでも浸かって居られます

あがって玄関先の畳スペースには、新聞紙が被せられてるケースが!
めくってみると何とホワイトアスパラ
ぶっとくてこりゃ美味しそぉ 買いたいけど... 今晩まだ泊まるのでお預け
(アスパラは鮮度が命!)

...圧倒的に奮起する...

この温泉水ですっぽんの養殖~🐢
活『兜すっぽん』サプリメント生産販売

帰ろうと外に出たら畑からこちらへ向かって歩いてくる男性が...
その方に「おはようございます、こんにちはー ご主人ですか」と訊ねたらニコニコと色々なお話を聞かせてくださいました
このお洒落な男性 お名前は、
甲地 彦右衛門 (かっちひこえもん)さん 1943(昭和18)年生 ※掲載許可

すかさず、夫が
「甲地というのは何処かの地名ですよね?  代々其所の当主さんですか」と尋ねます
 (...へぇ そんな事よく知ってんなぁ)

「はい、わたしで 20代です!」
 (20代とはそりゃあ凄い!
 戸籍も無い時代からじゃないですかー)

本来、温泉やスッポンなどは本業ではなく、建設業の方。議員さんもやり、この土地を手に入れたので温泉を掘り “従業員に泊まらせる為に” カラオケ道場や宿泊施設も造り、スッポンサプリメントも始めたというなかなかの社長さんです
 (それって、福利厚生じゃあないですか)

スッポンは「ふつう5年掛かるところが、1年で大きくなるんだよー」☺️ と嬉しそう
 (へぇぇ~)

吉宗の時代から当地を治めていた(七戸藩領)...とのこと

わたしは、なんで『牛乳タンク』が在るのか? 酪農家でもあるのかな と伺ったら、
「アレは落ちてたのを拾って来たんだよぉ」😆    ←冗談です
あのタンクにポンプで揚げた湯を一回溜めてるんだって
...やはりお湯の為か!

そして、浴室の剥き出しのパイプの配管についても訊いちゃいました
「とにかく故障するんだよー (詰まってね) 
そういう時の為に、1本がダメになってももう1本が機能 補う様に2本にしてるんだ。埋設してしまうと大変だからさ」
と実に土建屋さんらしい回答

わたしも給排水設備工事業の会社に居たので、よぉ~く解りますっ
(うんうん 激しく頷く)

いまは、この畑の中に在る小屋に寝泊まりされているそうです

可愛いミケ猫(外飼い)と

人懐こい ポン太🐕と一緒に暮らしてる
この池はイワナだかの養殖にも手を出したけど、みんな天敵に喰われてしまう...とか

このビニールハウスも全て所有
アスパラガス他を作ってらっしゃいます

一緒に写真を撮らせて貰いました
お話し好きで世話好きでなかなかのお人柄
の彦右衛門さん (ちなみに息子さんはその代々続くお名前は世襲して無いそう)

「またおいで! 次はあそこに泊まって行け」
と宿泊棟を指差します

「はぁ~い きっとまた来ます!」👋

朝陽も昇ってきました
宿に戻りましょう

李沢温泉 (七戸町字李沢道ノ下)
42.5℃ pH 8.7 アルカリ性単純温泉
 ナトリウムイオン 67.5mg
 カリウムイオン 16.0mg
 炭酸水素イオン 57.5mg
 塩化物イオン 54.4mg
 硫酸イオン 12.6mg
 炭酸イオン 12.0mg
 メタけい酸 163.4mg
成分総計 0.388g/kg

そんな高い成分値では無いのに、このにゅるにゅるスベスベ具合 そして泡つき
ここは絶対行け! と言われるのがよ~くわかりました 🙆‍♂️

# すもも...って、今で言うプラムよね
わたしの生家に “びわと” と呼ぶ初夏に甘い実が生る樹木が在って🌳
切っちゃって今はもう無いけれど...
幼い頃 大好きでした