麻実れい目当てで観に行った「炎 アンサンディ」は素晴らしい作品だった!

去年の再演は観に行かなかったが、この作品が同じ作家ワジディ・ムワワドが書いた脚本であることを知って観に行こうと思った。

前作に出演していた岡本健一栗田桃子も出演しており、その他にも中嶋朋子など演技派の役者が揃っている。

劇場はシアタートラム。

この劇場での観劇は、今年初めて。

小劇場でとても観やすいが、こういった長尺の作品は少し疲れる。。。

 

 

開演と同時に登場する青年ウィルフリード(亀田佳明)が語り始めるある夜の出来事。

最初の演出が少し抽象的でよくわからない。

その夜受け取った電話でウィルフリードは、しばらく疎遠だった父イスマイル(岡本健一)の死を知らされる。

彼は父親を母ジャンヌ(中嶋朋子)の墓に埋葬しようとするが、母親の親族から猛反対されてしまう。

そこから、父親を埋葬する場所を探す旅が始まる。

 

ウィルフリードは亡くなった父親を背負って旅を続けるが、その父親が度々立ち上がり、彼に話しかけてくる。

最初は回想の物語なのかと思ったが、イスマイルは少しずつ腐敗していき、埋葬の旅が続けられることから、父親は何かの象徴なのかと考え始める。

 

また、度々登場しウィルフリードを取り囲む映画撮影隊には「これは、劇中劇みたいなものなのか?」とも思うし、彼が子供の頃から抱いている空想上の人物である騎士ギロムラン(大谷亮介)が登場するに至っては、物語の根幹がどこにあるのかさえわからなくなり混乱する。

 

休憩を挟んだ後半では、旅を続ける仲間が増えていく。

歌う娘(中嶋朋子)や、電話帳を運びながら亡くなった人の名前を記録する女(栗田桃子)が登場し、おとぎ話のようなファンタジー性が強くなってくる。

誤って父親を殺してしまったアメ(小柳友)、父親を知らないマシ(鈴木勝大)は、父親を亡くしたウィルフリードとリンクする。

「炎 アンサンディ」の背景にも戦争があったように、アメの過去には戦争の悲惨さが見え隠れする。

 

リアリティとファンタジーが交差し、荒唐無稽な展開もみせるが、そこに共通しているものは父性の存在。

埋葬する場所を探してたどり着いた海で、ウィルフリードに同行した仲間たちがイスマイルを自分の父親に見立てて、それまで抱えてきた想いを吐露する場面が象徴的だ。

 

物語の中心となる岡本健一亀田佳明以外は複数の役を演じており、全員がほぼ出ずっぱりな感じがする。

小劇場でありながら複雑なセットが組まれており、大きく動くことはないが、どこから登場するのかという立体的な面白味もある。

正直なところ、話の筋やテーマを追いかけようとすると訳が分からなくなる。

 

難題を抱え、仲間と出会い、ぶつかり合いながらもその困難を乗り切っていく・・・ある意味王道な展開だし、本来語るはずのない死者が語る言葉に笑ったり、共感したり・・・難しいけれど、面白さもある。

「約束の血4部作」と言われる作品群の第1作と呼ばれている本作。

「炎 アンサンディ」、「岸 リトラル」の次は・・・?