ブレーキパッド交換・シフト調整 | 黄色のトパーズ

黄色のトパーズ

そのバイク、何cc?
俺も昔はバイクに乗ってたんだよ。
スズキのグースってヤツでさ・・・

SSキラーズ準備。日曜の午後走行からジャダーが出始めたのでパッドを外して点検。面取り部分が無くなっていた。面取り部分が無くなってたので少し安堵。そういうことなら面取りすれば回復する可能性が高いので。思った通り面取りした別のパッドにしたらタッチは回復。ジャダーが出る原因は挙げれば山ほどあるので、思いつくのを全て潰そうとすると大変。ごまかしごまかしもだいぶ限界だから、そろそろ考えないとだけど。

黄色のトパーズ-ブレンボ フローティングディスク

一番怪しい回転方向にガタが出ているブレンボのフルフローティングディスク。ドカティー750F1用。これと同じ深オフセットのブレンボ300mmは廃盤。交換するとなると純正か、それともフローティング&インナーアルミのEBCか。ブレンボも新しいデザインのがあるみたい。相変わらずピンが12個と多いけど。

黄色のトパーズ-EBC ブレンボ ブレーキローター

左がEBCのグース用MD3080RS、右が新しいドカ用のブレンボ。EBC、グース用のディスクを出してくれているのはありがたいけど、見た目はブレンボほどカッコよくない。フローティングでカッコイイのが良いとなるとワンオフかブレンボか。あとはEBCのモトグッチ用MGEBC300が未確認だけど付くかも。モトグッチ用だとインナーゴールドだったりするけど試す勇気がない。なんだかんだでブレンボは効きがよかったので、またブレンボ?


ジャダーが出たパッドはまだ厚み十分なので改めて面取りして保管。パッドは残量がある方が効きもタッチも良いので、残りが厚いほぼ新品のもう一組を装着。ピストン揉み出しの時に思うけど、ピストンが戻りやすい角度とそうでない角度がある。ナナメに出てきちゃうと戻りにくい。パッド残量が多い、ピストンが出てないとナナメになりにくくてタッチに差が出るのか?


ニッシン90mmピッチのキャリパーに無理矢理スペック03を入れると・・・

黄色のトパーズ-ブレーキパッド ピストン

ピストンとバックプレートの当たり。左はR6のmosキャリパー4pot用を表記通りのR6に入れた場合。右はR6用のパッドをニッシン4potに入れた場合。ややピストンがハミ出る。左が7529で右は7520だけど、7529でも7520でもZCOOタイプCのN005Cを入れても事情は同じ。あとパッドスプリングが付かなくなったりする。ブレーキディスクが新品の頃は面取りしなくてもジャダーなど不都合は起こらずに残り1mmまでキッチリ使えたし、特に問題は無いと思うけど、気になる人はやめた方がいいです。

何でこんなことやっているかと言えば、なるべくならキャリパーサポートを使いたくない。トキコ4potは無駄に重いので軽いニッシン4potにしたい。通常のメタリカやZCOOではなく、SPEC03とかタイプCを使いたい。となると、これしかない。


あとは シフト調整。 アルミのワッシャーを新品に。割とすぐ潰れるのでオイル交換ぐらいの頻度でやってるような。ワッシャーの厚さは1mmが二枚だと動きにくい。1.5mmぐらいのステンレスワッシャーがあればちょうどよさそう。先週桶スポであった赤いグースさんはステンのワッシャーが厚めでペダルの方を削っていた。


・・・うーん、思ったより進まない。いつも準備ギリギリなので、今回は余裕を持っていこうと思うのだけど。