宮崎県都城市で口蹄疫感染の疑い事例が出たことを受け、政府は10日午前、首相官邸で対策本部の会合を開き、菅直人首相が「感染拡大防止のためには迅速な初動対応が何よりも重要。緊張感を持って一丸となって対応していきたい」と述べ、初動対応と防疫措置の徹底を指示した。

 会議では山田正彦農相が、都城市の発生農場の牛208頭の殺処分を10日未明に終え、埋却が午前中に終了することなどを報告した。

 宮崎県は引き続き、農場の防疫措置、通行車両の消毒ポイントの増設などを自衛隊や警察の協力を得て実施する。現地の状況を踏まえながら菅首相、山田農相の宮崎入りを検討する。【佐藤浩】

【関連ニュース】
口蹄疫:感染疑い家畜24時間以内に殺処分へ…農相が意向
山田農相:口蹄疫問題「早急に解決」
口蹄疫:ワクチン接種、国が全額補償へ 山田前副農相
口蹄疫:日本最大級の畜産エリアに飛び火 宮崎県都城市
口蹄疫:宮崎県都城市で牛3頭が「疑い」 同市では初

W杯、日本は何位? 「優勝」4.2%、奇跡を期待(産経新聞)
ケータイ向け「MapFan」、「桜・お花見特集」配信スタート!~全国の開花情報を毎日更新!~ インクリメント・ピー株式会社
<民主党>政調会長に玄葉氏、入閣も内定(毎日新聞)
口蹄疫 近畿11府県で広域連携へ(産経新聞)
市街地にカモシカ、大捕りもので騒然…逃走(読売新聞)
 反捕鯨団体シー・シェパード(SS)による調査捕鯨船妨害事件で、傷害や威力業務妨害などの罪に問われたSSの小型高速船元船長でニュージーランド国籍のピーター・ベスーン被告(45)の初公判が27日、東京地裁(多和田隆史裁判長)であった。ベスーン被告は、酪酸入りの瓶で船員にけがを負わせたとされる傷害罪について、「いかなる人も傷つける意図はなかった」と否認した。
 ほかの四つの罪については起訴内容を認めた上で、威力業務妨害罪について「背景にはいろいろな事情があり、これからの審理で明らかにしたい」と述べた。
 ベスーン被告は2月15日に南極海を航行していた日本の調査捕鯨船「第2昭南丸」に侵入。3月12日に同船が東京港に入港した際に逮捕された。
 起訴状によると、ベスーン被告は2月11日、第2昭南丸に向けて酪酸入りのガラス瓶を発射。酪酸を飛散させて甲板上にいた乗組員に軽傷を負わせ、同船の業務を妨害したなどとされる。 

【関連ニュース】
【動画】シー・シェパード妨害船と衝突=日本船、けが人なし
〔写真特集〕調査捕鯨
児童殺害予告で28歳男を逮捕=「防災無線うるさい」
爆発物騒ぎで、男を逮捕=ハローワークに包み置く
逮捕されても戦い続く=マグロ密漁妨害で出港へ

手足口病、近年最多ペース=重い合併症に注意―感染研(時事通信)
全日空機が緊急着陸=警告表示で右側エンジン停止―成田(時事通信)
財政中期フレーム、会期中に=野田財務副大臣(時事通信)
「自分が勝つルール」マージャン強要、50万恐喝(読売新聞)
社民のごね得? 福島氏、頑なに「閣議で署名しない」 政府は譲歩…(産経新聞)
 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は20日午前、公益法人などを対象とした「事業仕分け第2弾」後半の作業を始めた。午前中は全日本交通安全協会(警察庁所管)の運転免許の更新時講習など、15法人・16事業を取り上げる。

 後半日程は20、21、24、25日の4日間で、70法人の82事業が対象。国費が流れていたり、国から独占的に業務を受けているものなどが選ばれた。官僚OBの天下り受け入れとの関連性や、事業の効率性をチェックする。

 交通安全協会は運転免許講習で使用する配布資料の活用が十分でないことなどが取り上げられる。防衛施設周辺整備協会(防衛省)では自衛隊基地周辺の住宅防音事業関連経費を巡って議論する。午後は運輸政策研究機構(国土交通省)の航空需要予測関連委託業務を取り上げ、実績が予測に及ばない理由を聞く予定だ。

 会場は東京・西五反田のTOCビル(東京卸売りセンター)。一般公開し、インターネットでも中継している。【影山哲也】

【関連ニュース】
<関連写真特集>事業仕分け:第2弾スタート 47法人を精査
<関連写真特集>蓮舫参院議員:「これだけは仕分けられない…」 台湾映画会見で
<関連写真>事業仕分け:強化費縮減…「切り捨てに憤り」フェンシング太田ら会見
事業仕分け:20日から後半 早くも駆け引き
鳩山政権:実績アピール必死 仕分けにマニフェスト…

関係団体からヒアリングへ=著作物利用の新規定導入で―文化審(時事通信)
奈良の鹿にも口蹄疫の危険性、見回りで監視(読売新聞)
NCの役員報酬規程などを了承(医療介護CBニュース)
<事業仕分け第2弾終了>不要法人に抑止力/被告人席にいるよう/単純化で解決ならぬ(毎日新聞)
LOVE PSYCHEDELICO全国ツアーにSHIBUYA-AX公演追加