枇杷の大きな木に実がたくさんなっています。
木も二階にとどく高さで、とても大きな木です。
今まで何気無く見ていたと思うのですが、
「大きな枇杷の木だなあ」と感じたのは初めてでした。

意識して見ていない時には、それはそこに存在していないのと同じです。
しかし、いつも目にしていると、
何かのきっかけでその存在が大きくクローズアップされる時がくるのです。
(必ずとは言えませんが。)

本日の枇杷の木は、頭の中の映像に 片岡 珠子 の「枇杷」という絵が浮かんだことによる再認識でした。

昨年の5月に 東京国立近代美術館で開かれていた 片岡 珠子 展でみた 「枇杷」という絵を思い出したのです。

それまで 「下手くそな絵だ 落選の神様」と言われ、帝展に落ち続け、ばかにされていた 珠子さんが 初めて院展に入選した絵だったと思います。

生誕110周年の展覧会の初めに飾られていた 絵。

爽やかな初夏の空気感と、柔らかな感じの色遣い、構図だったと思います。
肉厚な枇杷の葉に 、枇杷の実、よく見ると、枝には小さなカタツムリが乗っていました。
(よく見ないとまたこれも見えてきません)

時代が経つと、彼女の「絵」は力強い線、強烈な色彩、迫力のある画面がかなりめだつようになりますが、
「枇杷 」はまだ、初期の作品ですので、初々しい匂いに満ちた 「絵」 です。
,
枇杷の木の実と、その葉を見て何故だか片岡 珠子さんの「絵」を思い出したのです。
「ああ、 枇杷の木だ!」

その途端に私の中で枇杷の木は、しっかりとした存在になりました。