【最終予想】マイラーズC 2025
YASUの小心馬券
【危険視して妙味】
危:②ニホンピロキーフ 牡5 57 田口
好メンバーが揃っていた昨年のマイラーズCを③着していて地力上位とも言えるが、本馬の好走レンジは渋った馬場でタフな持続脚、開幕週でスピード負けしてしまうイメージ残り強気には推せない。
【短評】
昨年の強力メンバーから一転、GⅡとは思えない貧弱なメンバー構成で小頭数の開幕週なら内前優位とみて先行馬を狙う。
絶対能力よりも展開重視。
【最終予想】
◎⑧セオ 牡5 57 岩田望
前走六甲S④着は差し決着を先行してのもので評価を下げるものではなく、強力メンバーが相手だった東京新聞杯を0.5差、京都金杯でも0.3差と重賞に手が届く地力をつけてきた、今回はあまり絡まれることなく先行出来そうなメンバー構成、展開も向きそうで有力視。
〇⑥ミスタージーティ 牡4 57 坂井
格上挑戦という形ではあるが、GⅡとしてはかなりレベルが疑問視されるメンバー構成、ここまでのレース内容、相手関係から能力は通用とみている、開幕週馬場への適性は微妙だが、4歳の上昇度は魅力。
▲③ジュンブロッサム 牡6 58 武豊
近2戦が二桁着順も富士Sでソウルラッシュを撃破した実績は、このメンバーでは最右翼の存在、小頭数で地力勝負となるのも好材料で勝ち負けまで期待できるが、出遅れ癖や脚質上開幕週で前が止まらないバイアスになった時の不安が残るのも事実で軸には不向きもノーマークにはできない実力馬。
△⑩ロングラン セ7 57 岩田康
初めてのマイル戦は懸念材料も、直線平坦なコースは得意で前走小倉大賞典で勝利と重賞でも地力はヒケをとらない、ただ開幕週で追い込み脚質、流れ次第という側面もあり積極的にはいけず、連対圏評価。
※紐としておさえておきたいのは、⑤エアファンディタ、⑦グラティアスの2頭。


