YASUの小心馬券 【週中展望】
優駿牝馬 2022
【有力馬考察】
・アートハウス 川田
忘れな草での持久力には目を瞠るものがあり、川田騎手騎乗ということからも不気味さが漂う馬ではあるが、エリカ賞でみせた時計の限界や初の関東遠征、左回りと未知なる部分が多い、人気しそうな今回はあまり重い印は考えたくはないが、桜花賞組に距離不安馬が多く、魅力もある、ノーマークにはしない程度か。
・ウォーターナビレラ 武豊
先行して押し切るような優等生馬、距離不安よりも桜花賞で正にメイチ勝負のマイナス14キロ後のレースというのが不安・・・。
ここまでの戦績からは世代トップクラスの能力ありとみているだけに、調教や馬体に週末ま注意を払うべきでしょう、抑えには評価しておきたい馬ですが。
・エリカヴィータ 福永
フローラSでの快勝にケチをつける訳ではないが、内しか伸びないバイアスにも助けられたという見方もできる、しかし桜花賞組への刺客としては魅力ある馬、鞍上に福永騎手、新馬戦での鋭さと東京コース向きである事は確か、フェアリーSで接触後も伸びていた根性にも期待は出来そうだ。
・サークルオブライフ Mデムーロ
桜花賞組では距離延長をプラスにできるとみている馬、大外から差し込んできた前走をみても能力は世代上位、安定性と言う点でも抜群だ、現状は人気でも本命候補だ。
・スターズオンアース ルメール
大混戦となった桜花賞で武兄弟の悲願を潰した(笑)馬でもあります、
堅実な末脚と戦績で人気薄であったのが不思議なくらいでしたが、
馬群に怯まない根性は混戦向きだったのでしょう。
距離に関しての不安はなく、今回も有力候補として良いでしょうが、
桜花賞での相棒からルメール騎手への変更・・・、直線バラけるであろう東京2400Mと懸念材料もあり、どこまでの印をうつかはまだ迷いがあるのは事実。
・ナミュール 横山武
桜花賞敗戦は外枠からの競馬、上位を内枠の馬が占めていた事を考えると仕方ない結果とも言えるが、オークスで不安視しているのは距離延長、最後の脚勢が鈍りベルクレスタにも差されていた事を考えると・・・、また好走時は全て間隔が空いた時、叩き3戦目で中5週の今回は不安の方が大きいか。
・プレサージュリフト 戸崎
桜花賞はエンジンが掛かる前に終了してしまった感、出遅れ後方が常の馬で、距離延長で東京コース替わりはプラスでしかない、クイーンCでみせた息の長い末脚はオークスでこそ狙いたい。
・ベルクレスタ 吉田隼
左回りでは全て馬券内、東京替わりの距離延長は持続脚タイプの同馬にとっては条件好転の場、桜花賞でも直線の脚勢は際立っており、能力的に通用しない訳はない、妙味充分。
・ルージュエヴァイユ 池添
主戦戸崎騎手のプレサージュリフト選択、桜花賞組との能力差、
ジャスタウェイ産駒(個人的に期待薄)と懐疑的な部分は多数あるも、先行勢が上位を占めたフローラSでの⑤着は評価をしたくなる、
オークス向きとも言える脚質を重ねると抑えぐらいには評価すべきか悩ましい。