雨の東京と桜 | くじらぐもびより

雨の東京と桜

 今日は旗の台に住んでいる友人Kさんに会いに東京へ。 

Kさんはくじらぐもがめざましテレビに出た次の日、お茶の先生たちのサポートで野点をやった時に 初めてくじらぐもに来てくれた。

たまたまテレビを見てくれて、バイクで来てくれて、おばあちゃん先生がお兄さん時間あるなら手伝って、の一言で一緒に手伝ってくれたのだ。

そこから時は流れ、つかず離れずの関係となっている。 そのKさんが偶然、櫛形山で出会ったYちゃんをくじらぐもに連れてきくれたことがあって、KさんとYちゃんが会ったのはその時だけだったのだけれどその後Yちゃんはお店やおらんとうの森にも来てくれている。

Kさんがリハビリ中で以前のようにふらりと今はバイクで来れなくなったので、Yちゃんと一緒に旗の台を目指して会いに行くことになったのだ。

 

 本当にご縁とは不思議なもの。 

東京でお花見をしたり、旗の台をのんびり散策しよう、と思っていたのだけれどあいにくの雨ととても肌寒い二日間となってしまった。

散策はあきらめ、ファミレスで積もり積もった話をするひと時に。

所によって雪予報も出ていたし、今回の会う予定どうかな、と思っていたけれどこうして4人で会えたのはうれしかった。

また会いに行こう。

 

 そして、夜は神宮球場でカープ戦の予定だったのだけれど、雨で中止になってしまった。 

夕ご飯は神保町で友人がやっている東京アチコーコーであれこれおいしいごはんとお酒を楽しんだ。 どれもこれもおいしいのでおすすめ。

 

 翌朝も冷たい雨だったのだけれど、浜町に宿泊したのでそこから人形町、甘酒横丁辺りをのんびり探検。

 

東京に行くと鳩との距離が近いのでうれしい

 

 

 

 

 

 

 

ツタの絡まる雰囲気のある建物を発見。 素敵と思って見ていたらなんと・・・

 

くじらの風見鶏が。 

 

バラの季節はきれいだろうな

 

 

 

お豆腐屋さんの前にあった人形

 

 

 

 

 

 

 

白い鳩 珍しい

 

 

 

 歩いている途中にあった茶房 やまというお店でモーニングをいただいた。

茶房という言葉惹かれる。

 

高速バスで戻ってきた。 途中、一宮辺りの桃も少し咲き始めていた。

 

お昼は甘酒横丁で買ってきた焼き鳥とお稲荷さん、玉子焼きと。 アーモンドとすももの花を見ながらいただこう。

 

てんちゃん ずいぶん木登りうまくなったね

 

 

 

しいたけも

 

ヒマラヤユキノシタ

 

クリスマスローズとヒヤシンス。 かわいいな

 

すもも

 

 

竹藪のふきも少し増えてきた

 

カエル分かるかな。 すごいかくれんぼうまい

 

旗の台駅内にあるワッフル屋さん