還る
ご近所さんから日本水仙をいただいた。くじらにあるのは中が黄色いもの。今回の真っ白。球根ものは毎年少しずつ増えてくれるのでうれしい。
いろいろ挿し木にして根付いたものもそろそろ地植えしよう。 と思っていたら、年に数回くじらぐもの花壇に花の苗を持ってきてくれるZさんも現れた。
今日はお庭デーだ。
ホトトギスやバラも植えた。後は裏にヤマブキも植えなくちゃ。
いろいろな方から無償の愛をいただいたり、背中で教えていただいている。私も誰かに返せる人になりたい。 もみの木の隣に植えているリンゴの木を剪定してくれているZさんを隠し撮り。 2014年に苗木を植えた。紅玉とサンタロウ。だいぶ木は大きくなっているのだけれどまだ一度も花を咲かせたことがないのだ。 でも今年やっと小さなつぼみをつけてくれているのを発見。 もう少ししたら初の花が見られそう。
待ち遠しい
昨日に引き続き、今日も日中は暑いくらい。カエルや蝶、いろいろな虫をたくさん見つけた
テントウムシと思ったら2匹もいた
白壁さんに大きな手つきかごをリクエストしていたNちゃん。こちらから取りに行く前に届けてくださった。 大きいのもいいな。
これからざるとかごの季節がやってくる。 皆さんも手に取ってみてみてくださいね。 暮らしに彩りが出るのでおすすめ。
こんな風に自然に還るものって尊いなと思う。 少しでもできることから一人ひとりが心掛けることが大きな力になっていくと信じたい。