猫の日
今日はぽっかぽか。日焼けしそうだから麦わら帽子出動。
こはるが小屋でまったりしていたのにチャイ君が俺の場所だぜ、という感じで入れ替わった。あー、優しい子に育てたかったのにな。
こはる めげないからすごい
ひなたちゃんはいつものんびりマイペース
よいしょ
何かくれるの?
みんなやーさんの動きを気にしている。ごはんがもらえるかもしれないから
ごみ発見。見つけ次第拾うようにしている。
さっきの瓶無事取り出せた
初タンポポ。 くるちゃんにお供えしたかったけれど日本タンポポだと思うから心の中でくるちゃんに。
日本水仙も一気に咲いた
洋水仙も次々出てきた
ヒメオドリコソウやオオイヌノフグリもあちこちに。本当はホトケノザが好きなのだけれどなぜかくじらの庭にはほとんどヒメオドリコソウなのだ。不思議
お昼ご飯は外でいただきましょう。昨日のミートソースのパスタが少し残っていたのでホワイトソースをかけてグラタンに。ほうれん草の卵炒めにはお庭に生えてきた天然のキクラゲ入り。くるみの木を切ったらその切株から生えてきたもの。
ぽかぽか癒されながら食べていると、トトトトト・・・・と小さな音が。この音はもしや、と思ったら。
二股の枝のところにコゲラがいるの分かるかな。この子の仕業だった。私たちが外ご飯を食べている間も、その後もしばらく上に行ったり、下に降りたり忙しそうにずっとトトトトンとやっていた。虫を探しているのかな。望遠レンズのカメラ常備しとかなくちゃだめだな。
こはる&ひなた。 こはるちゃんは常にやーさんの動きを目で追っているのだった
布団を干したり、やぎ小屋の掃除をしたり、堆肥用の土を畑にまいたり
ひなちゃんもやってきた
りりー。 のど乾くよね。 私も今日は久しぶりに水分しっかりとった。
ガレージの脇のごちゃごちゃしていたところを整理して、薪置き場スペースを作ることに
ごめんね。 もう少し冬眠中したかったよね。
夕方水道屋さんも水が漏れていたところを見に来てくださった。冬は毎年何かしら水道関係にトラブルが。
さて明日はおらんとうの森でしいたけの植菌体験。暖かい日になってくれるとうれしいな