こんばんは

辰野町の役場食堂 #さんやす の松崎です

(ツイッター @sanyasu_m



皆さん【信濃の国】って知ってますか?


長野県の県歌ですが

すごいんですよ、ここに生まれ育った人たちすごい確率で歌えます

おかげで私も出だしだけ知ってます

自分の地元の県歌も知らないのに…


ちなみにほたる小唄も

辰野のほとんどの人が当たり前のように踊れます

私は踊れません…


信州は郷土愛が強い土地だと思います

知らず知らずのうちに子どもたちにも身についています



娘の学年では

辰野のほたるを増やそう!ということで

ほたるを学び、ほたるの幼虫の餌であるカワニナを学び、カワニナを育て水辺に返すということをしています


その知識をほたる祭りに来るお客様に伝えるために駅前休憩所に展示しました

【辰野駅前休憩所 TOP】

{0E5E33C9-3AF0-4AD8-A388-10BE1DA1BFEE}
{00C5CC27-270B-4B01-BD71-E8BAFFE36F06}
カワニナなんて知らないでしょ?
カワニナに餌あげる!
っていう娘に
何たべるの?から始まり
たくさんのことを教えてもらいました

この休憩所もフジタヤ同様
空き店舗を利用したものですが
その運営に積極的に関わる
ちなみにライブパフォーマンスにも出演
『信濃の国』を踊りました

別に大人じゃなくてもできるんですよね
自分が住む町ですもんね
{8BA210DE-FE7F-450D-9E12-2314B64F1542}
あれ?うちの子が作ったホタル…
ホタル?(笑)POP過ぎない?(笑)
ウェーイ✌︎('ω')✌︎みたいになってるよ?(笑)

自分の住む町は自分のルーツとなる
大人になっても自分がわからない人もいますよね
自分をわかっているといい自分の限界や能力を決めつけている場合は違いますが
自己を見つめたり
自分のルーツを知っているというのは
きっとこの子達が大人になった時
改めて財産となって支えてくれる気がします

現に私も年を追うたび故郷が大切な場所になっていきます
きっとみんなそうですよね

自分を大切にする
自分が暮らす町
自分の大切な人が暮らす町を大切にする
いずれ自分が愛された町だと気付きまた愛するようになる

娘たちには地域の事柄にたくさん関わって大きくなって欲しいな

それでは、また。