こんばんは

辰野町の役場食堂 #さんやす の松崎です


(ツイッター @sanyasu_m)


最近ちょっとモヤモヤしていることがあって…
もしかしたら女性ならわかってくれる方いらっしゃいませんか?

男性のSNS投稿での
「今日は家族サービスです」
「子守をしました」

旦那がいう
「午前中みててやる」

この違和感わかります??
私だけ??

そんな方に本当は聞いてみたい
誰の子!!?
すっごく他人事感漂う言い方で
どうしてもひっかかる・・・

私たち主婦ってわざわざ家族サービスだの子守だのいったりしないですよね?
なんなら毎日が家族サービス(笑)


それが苦痛でやっているんでもないんですが
この「他人事発言」を耳にすると急に「なんなんだろ」感が沸いてきてしまうんです


じゃあ、なんていうの?

私が尊敬している方の投稿を覗いてみました
『今日は家族と過ごしています』
なんて心温まる投稿なんだと思ってしまいました

これって他人が読んでも
奥さんが読んだとしても笑顔になれますよね
ほらね、いいオトコはやっぱり家族サービスだなんて言わないんだ



家族サービスや子守り
この発言の言葉選びの裏には
他人事=奥さんがやることであって自分の仕事ではない
という感覚があるんだろうなと思っていたら
ナイスタイミングで
昨日の米澤さんのブログが「他人事」でした
↓↓↓
http://www.shijizero.jp/archives/4525

そうして考えてみると
とにかく関わってもらうこと
行動は関心に火をつけるそうです
『どう思う?』という声がけがキーワードだとか

{6DF8513B-1895-432C-8EDF-A0F605CD9489}

写真は人ごとと言えば人ごとなんですが
妹の習字道具に名前を書いてくれる長女

私が『あー!今日は書くものだらけ!!書くのだいっきらい!!』と騒ぐ
毎年新年度に見られる光景なんですが
他人事でいいのに『書いてあげる』と手伝ってくれました

自分事の守備範囲を広げると
大変になるのは自分

だけど心にも時間にもゆとりを作れば
そんな優しさが持てるのかも知れないなと思った出来事でした


もしかしたら
あなたが他人事と思っていることが
自分事でもいいのかも知れない
甘えることも悪くないけど
言葉に愛がないよな…と思うのでした

私も気をつけよ。
それでは、また。