こんばんは。
辰野町の役場食堂 #さんやす の松崎です
(ツイッター @sanyasu_m

SNS初心者教習を受けてから
ちょっと考えながら投稿するようにしている私

特にカジュアルなツイッターの中にある
言いにくい本音みたいなものがすごく勉強になっています




先日ツイッターで
思っていたけどなかなか言えずにいた気持ちをツイートしてみましたところ…
{20847293-CE85-47F4-81A4-FC0E1B90AFD8}
{BF27C4AA-AE26-438D-9715-B11CD2C29B5F}

{D5CF6DD1-ABBD-48DB-B8D1-E93C5FE1EB27}

行けたら行くのは当たり前だと思うのは私だけ?
行きたいからいく
行きたくないから行かないんじゃん?
って心の中で思っていたことでしたが
他にも思う人やっぱりいたんだ(笑)

期待を持たせて
あるいは準備をさせておいて
行かないよりは
行けない意思表示でちょっと顔出せたくらいの方が良いのに…っていうのが私の自論


私、以前に行きたくてなかなか行けないでいたお蕎麦屋さんにいってきたよって方の投稿に
『いいなー!なかなか行けなくて…』
みたいなコメントしたら
『行きたいなら行きましょう!』
って返事がきて

ほんっとそうだよなーって思ったんです
行かないでいるのは自分
他の用事でいけないにしても
どちらをとるのか決めているのも自分です

SNSの投稿の内容とか使う言葉って
その人が表れているんですよね

フェイスブックなんかに表れる
なんのためにSNSをやっているか?

教官に教えてもらった『SNSは販促ツールじゃない。コミュニケーションツールだよ』っていう意味もすごくわかるようになった気がします

会ったこともない人からの友達申請を承認したら
イベントの招待ばっかりくる…
全然発信してない人が投稿したと思ったら売り込み…

その人自体がよくわからなくなって
私はとりあえず『知り合い』に友達編集します

そういう体験を通して教えを整理していくと
発信する文字の中に自分を表すこと
どんな投稿が不快で
どんなコミュニケーションが嬉しいか
ちょっと考えるようになりました

客観的な視点を持ちながら
自分の考えていることを素直に表す
丁寧に言葉を楽しみたいと思います

それではまた。