ブログを開いてくださり

ありがとうございます♪

安村セモデラックスですウインク

 

先日、遥華先生がいいお話をして

くださったのにエックスをリポストしそびれてしまい…

 

今日こちらに貼らせてくださいね。

 

https://x.com/balanganharuka/status/1931181894403801590?s=46

 

開運行動や吉方位どり等

頑張って進めていても

どうしてなのか

あまり効果を感じられない時


そんな時は『陰徳』を積むと

良いというお話でした。

 

私もタイムリーに『徳積み』に 

まつわるブログを書いております。


良かったらご覧ください。

 『人それぞれの考えがある』ブログを開いてくださりありがとうございます♪安村セモデラックスです 本日は実家近くのネイルサロンに行くのに父の日も近い?し?父の仏前にモンステラを使ったアレン…リンクameblo.jp


例えば、お祝いをしてもらった時

内祝い(お返し)をしますよね。 


あれは幸せを全部受け取らずに

半分はお返しする習慣。


お世話になった人には

お中元・お歳暮を贈るのが

日本の古き良き風習でございましたが

 

すっかりその習慣も廃れてしまい

それから日本は元気がなくなったと

言われているようです。


それらも含めて考えてみると

今って恐らく『陽』のことだけ

自分が得することだけしがちで


『陰』にあたることをしないと

バランスがとれないと考えると…

 

『陰徳を積む』ことで

有名なのはゴミ拾いの大谷翔平選手ですが

 

募金をする

ボランティア活動をする

財布などの落とし物を警察に届ける

観光客に道案内をする

ATMでキャッシュカード忘れてる人を

追いかけて渡してあげる


結果が出ない場合に

「無駄だったわー」と思わない

心をぶれさせないことも

陰徳を積むことなのではないかと

思います。

 

理不尽なことが起こった時

いちいち目くじらを立ててしまうのは

心のバランスが良くない証拠だと思うのです。

 

心の中に波風が余りたたないような

陰陽のバランスのいい

穏やかな毎日を目指しましょう。


時には感情的になっても

いいんです。

もし、感情的になったとしても

前よりは穏やかに怒れたはず!

そう自分を褒めながら行きましょう。

 

私は下記の通りの日程で

12時から21時までバランガン銀座店にて

お待ちしてます。