札幌市白石区ピアノ教室個人レッスン
作曲・ソルフェージュ・音楽理論

松下恭子です。
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜


1月も半ばを過ぎ、
今年は雪が少ないなと思っていたら大雪で、
車に乗っていると辺りは真っ白になり、
大変な思いをしています。

お教室はレッスンが本格的に
はじまりました。

写真 は、

小学三年生のKちゃん
昨年末ヤマハのピアノ演奏グレード9級を
受験しました。

素晴らしい成績で合格されました。

ヤマハのグレード試験の内容は、
ピアノ演奏
初見演奏(初めて楽譜を見てすぐ弾く)
即興演奏(与えられたメロディーに伴奏をつける。)
聴奏(試験官の弾いたメロディーを聞いて
その場で同じように弾く。)
という内容です。

Kちゃんは4歳から習いに来ています。
グレードのお勉強は随分前からしていますが、
一昨年まではピアノコンクールと発表会に
時間を取られていました。

昨年はコロナウィルスで
コンクールも発表会も取りやめになり、
グレード試験を受験することになりました。

本人の感想は、
「とっても楽しかった♪」
そうです。


グレード試験を受ける事を通して、

読譜力
音を聞く力
一曲を細かく細かく
追求して仕上げていく事
アレンジ力

といろいろな力がつきました。


お教室の生徒さんにもおすすめです。

ご興味のある方は
レッスンの時にでもお話くださいね。

Kちゃん、
合格おめでとう㊗️ございます!
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

松下恭子音楽教室
札幌市白石区ピアノ教室個人レッスン
作曲・ソルフェージュ・音楽理論

ホームページは

ピアノdeクボタメソッド   
レッスンスタートしました。
右脳、左脳をバランスよく使い
先生の弾いていることをマネして行う
ピアノレッスンです。
毎週レッスンすることで
ワーキングメモリーを鍛え、
続けることにより、
前頭前野が著しく発達します。 

先生の弾いていることをマネして行う
ピアノレッスンです。
毎週レッスンすることで
ワーキングメモリーを鍛え、
続けることにより、
前頭前野が著しく発達します。 
 (対象年齢は主に2、3歳
だいたい5歳頃まで)


LINEでのお問い合わせは
こちらからどうぞ。
↓↓↓↓


ご登録されてもメッセージをしない限り
こちらからお名前等 個人情報は
一切見る事ができません。
1対1でトークできますので
お気軽に登録くださいね。