6月2日 16時24分頃 魚座で下弦の月です。
前回の皆既月食、そして、6月10日の金環食の間の下弦の月は、変化をどう受け止めるのか、そして、これからどんな意志を持って生きていくのか。
心はリラックスし、安定を感じさせる雰囲気さえあるのですが、心の安定を手に入れるためには、自己との対話が不可欠なことを表しています。
下弦の月は路線変更や手放しを表すタイミングです。
月食と日食の間のタイミングですので、リセットしていくものもあるでしょう。
6月の流れでも書きましたが、6月以降、迷うことが多くなるかもしれません。
この下弦の月のホロスコープを眺めていても、心の迷いと向き合い、自分は何を感じ、何を思い描いているのかが、自分の意志はどこにあるのかを明確にしておく必要性を感じます。
太陽のサビアンシンボルは双子座12度『生意気に自己主張する少女トプシー』。
集団に迎合せずに、強い意志で主張する度数です。内面の葛藤がいろんな形を取って表面化し、過去からの自由を求めて闘います。
闘っているのは、内面の投影であることを示しています。
変わらなければいけないと思う気持ち、そして、内側の葛藤と戦う気持ち。
少女は自立し変わろうとしていますが、周りの反対に会っているのかもしれません。
ですが、実は、少女自身が変わることを恐れ、一歩前に踏み出すことを躊躇していることを表してもいます。
太陽はドラゴンヘッドと合。
水星と金星は太陽と離れていますが、同じ8ハウスで同座しています。
運命的な目標や目的が見つかる可能性があります。
感受性も高まっているので、自分が何を感じ、何を信じ、何を思い描いているのか、よくよく自分自身の心に耳を傾けてみてください。
また、8ハウスはパートナーや信頼関係のある人、受け継いでいるものや受けとる部屋でもあるので、親しい人や家族、パートナーとの対話の中で、運命的な目標や目的が見つかることもあるでしょう。
双子座は対話の星座です。
8ハウスは自己との対話でもありますし、親しい人との対話、あるいは興味関心の深いものを学ぶ中で見つかる可能性もあるでしょう。
「心」と対話することを意識してみてください。
自分の気持ちを文字や文章にしてみるのも良いでしょう。
とにかく「対話」が必要です。
ドラゴンヘッドは運命的な流れを表します。
人とのご縁も繋がるかも。
今、内側を見つめ、しっかりと自分の意志を持って、自分らしく生きて、自立していく覚悟を決めておくと、これから先の変化や迷いの期間の中でも、自分らしい生き方を信じ進むことができます。
天王星が社会の窓を表すDCに重なっていますので、社会的な「変化」が否めません。
土星とも葛藤し合っているので、現実的な変化を真摯に受け止め、変えるべきところは変えなければいけないと考えさせられます。
それは、誰にとってもそうでしょう。
自分には関係ないとは思わないでください。
社会が変わる中で、自分は何を信じるのか。
自分はどう感じているのか、どんなことを考えているのか。
いろいろな角度から自問自答してみてください。
時には親しい人に話を聞いてもらってください。
何を大事にし、どんな生き方をするのか。
ますます、これから問われていくことになるでしょう。
不安を煽るようで申し訳ないのですが、迷う時間も大切にしてほしいと思います
不安や迷う自分も受け止めてあげてくださいね
そして、自分の意志や想いを尊重し、自分の運命だと思えるような目標、目的を明確に意識してみてください。
家族との時間やお家時間はリラックスできる時間になります
疲れたら、大切な人との時間やお家でのリラックスタイムを楽しんでくださいね
肩の力が抜けると、余裕ができて自分とも向き合いやすくなります
福本泰子
先々の星の流れはkindle本にも書いています☆
好評販売中です☆
メルマガ登録は画像をクリック!星の流れと12星座占いを配信中!
ラジオも時々配信中!チャンネルはこちら。
不定期でLINE@も配信しています。
気軽に質問したい方はこちらから。
お仕事のご依頼などはメールからお願いいたします。
fukusan08@gmail.com