おはようございます。

 

 

 

今日は占星術的な1年の始まりを表す春分の日です。

占星術では、春分の日のホロスコープを読むことで、その1年がどんな1年になるのかを予測することができます。

 

 

 

今日の夜にkindleで2021年の傾向について本も出すので、ぜひそちらもご覧いただけると嬉しいですジンジャーブレッドマン乙女のトキメキ

 

 

 

 

それでは、2021年の春分図について解説していきますね。

 

 

 

 

2021年のテーマは『自己表現』『人間関係』『共存』『調和』『教養』『知性』など、自分を表現した上で他者との調和や世界との調和を取ることを学ぶ1年になります。

 

 

 

 

また、教える立場にも学ぶ側にもなる1年になるので、知性や教養を身につけていくことが、とっても大切になるでしょう。

 

 

 

 

春分図ではACのサインが1年の傾向を表します。

2021年の春分図は『天秤座』がチャートルーラーのサインです。

 

 

 

 

天秤座は、調和やバランスを表すサインで、人間関係もそうですし、自分の生活についてなど。

全てにおいて「バランス」を取ることを意識する星座です。

 

 

 

 

そのため、自己表現は抑えがちになるのですが、天秤座の最終的な学びは「自己表現をしたうえでの他者とのバランスや世界とのバランス」を取ることにあります。

 

 

 

 

2020年は、創造と破壊が強烈で、あらゆるものを根本的に見直し、外側の変化が著しかったのですが、その反面、自分の自己の基盤を見つめ直す機会も多く、改めて、自分について知った1年でもあったと思います。

 

 

 

 

そして、出来上がった基盤を元に2021年は動いていきます。

 

 

 

 

2021年の春分図では、6ハウスに太陽、金星、海王星が集まっています。

天秤座のルーラーは金星なので、6ハウスのテーマも重要です。

 

 

 

 

6ハウスは、「自己調整」「自己改善」「自己鍛錬」「仕事」「健康」など、社会に出る前に自分を調整する部屋で、勤労や健康にも関わってきます。

 

 

 

 

そこに太陽やルーラーである金星、海王星が集まって、緩く重なり合っています。

つまり、2021年は、自分自身を表現することに喜びを感じ、癒しを感じる1年になること。

仕事の軸が好きなことであること。

そして、その仕事をすることで、自分自身も癒され、愛を感じるものであること。

 

 

 

 

健康面では、海王星があるので、流行り病は注意です。

また、勤労面でも海王星があるので、守りは手薄になりそうですね…。

 

 

 

 

好きなことを仕事にし、幸せを感じる人もいれば、仕事に関しては、自由度が高まるので、その曖昧さをどう捉えるかによって、仕事が楽しいと感じる人もいれば、馴染み切れないと感じる人もいるでしょう。

 

 

 

社会の窓を表すDCにキロンが重なっているので、「傷と癒し」もテーマになります。

このキロンについては、有料記事で詳しく書きたいと思っています。

テーマが重いので、当てはまる人も当てはまらない人もいると思ったのと、深い部分についても書こうと思ったので有料にさせていただきます。

 

 

 

 

また、今年はルーラーが天秤座、月が双子座でドラゴンヘッドとも重なって、教え導く9ハウスに。

木星や土星は水瓶座で、自己表現の5ハウスに。火星も双子座でこちらも9ハウスに滞在しています。

 

 

 

 

風のサイン達は、今年の雰囲気を表していて、学び多き1年になることが予測されます。

ドラゴンヘッドの軸が双子座と射手座にあるのは今年いっぱいです。

 

 

 

今年の末には牡牛座と蠍座の軸に変わっていくので、今年学んだことや教え広めたものが、来年に向かって、価値あるものへと変化していくことが予測されます。

 

 

 

 

今年は、教える導く側に回ることもあれば、学ぶ側になることもあるでしょう。

自分の信念やメソッドに従って、伝えることや教えることに注力することで、どんどん人とのご縁も繋がっていきます。

 

 

 

 

風の時代は「コミュニティー」もテーマになりますが、その「コミュニティー」も変幻自在で形が変わっていくものです。

 

 

 

 

2021年の後半になると「人間関係」というよりも、協力し合って未来を創り上げていく基盤を創る流れにもなっていくので、今年自分を表現し、協力できる人達と繋がるなかで、本当の意味で社会を変えていく動きを作る仲間との結びつきも強くなっていくでしょう。

 

 

 

 

でも、その結びつきが繋がる前に、自分の伝えられることは伝えなければいけません。自分が今まで学んできたことを、ぜひ社会に対して表現し伝えてくださいね。

 

 

 

 

そして、学びたいことがあるなら学んでください。

知性や教養に力を入れることで、自分らしさを表現する土台が強くなっていきます。

 

 

 

 

1つ春分図で気になるのは土星と天王星の90度。

葛藤の配置と言われるもので、基盤の崩れ方が荒々しいものになりそうな予感がします。

 

 

 

 

突然失うことは、精神的なダメージが大きいですし、できるだけ回避したいと思いますが、天王星の変化が突然やってくる配置になるので、見たくなかった自分の一部を突然視ることにもなるでしょう。

 

 

 

 

好きなことで自己表現し、自分の幸せについて考える1年にもなりますし、その中で諦めなければいけないことも出てくる1年にもなります。

 

 

 

 

本当の意味で、自分が伝えられることは限られてきます。

その精査が行われる行われる1年にもなるでしょう。

知性や教養が高まってい機運が火星や土星の120度、月のサビアンシンボルから感じられるので、冷静に自分の能力を見極めることも、時には必要になるのかなと思います。

 

 

 

 

ACのサビアンシンボルは天秤座11度『眼鏡越しに覗き込んでいる教授』。

2021年の生命エネルギーは、自分の知識や能力を他人のために活かすところにあります。

 

 

 

MCのサビアンシンボルは蟹座12度『メッセージを持つ赤ん坊をあやす中国人の女』。

社会で求められることは、自己の価値に気付くこと、そして価値があると確信したものを追求することにあります。

 

 

 

2020年は外的な破壊活動がすさまじかったですが、2021年は自分が価値あるものだと信じていることを伝えていくので、必然的に教える能力や伝える力を鍛えていく1年にもなるでしょう。

 

 

 

 

マーケティングや伝える力、教養を身につけるのはもちろんですが、それよりも、その伝えたいことが、自分が信じる「価値あるもの」で、自分の信念であることが大切です。

 

 

 

 

ここ数年、「自分らしさ」について考える機会がたくさんあったと思います。

その「自分らしさ」をいよいよ体現する流れに突入していきます。

 

 

 

 

良くも悪くも自分のことを認め、受け止め、そして、自分らしい人生を「自分の信念を大切にする」1年にしてくださいねニコニコ

 

 

 

ご参考までに☆

月毎の解説はkindle本で、「キロン」については有料記事として書かせていただくので、良かったら手に取ってくださいね♡

 

 

 

 

福本泰子

 

 

 

 

 

もう一つのブログも更新しています☆こちらから

星読み鑑定書の詳細はこちら

 

 

 

毎週日曜日にメルマガ配信中!

1週間の流れと12星座占い、新メニューのご案内なども先行して配信しています☆

ご登録宜しくお願いいたします♪

不定期でLINE@も配信しています。
気軽に質問したいかたはこちらをご利用ください。

友だち追加

お仕事のご依頼などはメールからお願いいたします。

メールfukusan08@gmail.com