会社の同僚に同級生が数名いますが
そのウチの1人が市議会議員の妻なんです。
実は自分が住む石川県加賀市では【加賀市議会議員選挙】が
行われる予定でしたが、定数18名に対し候補者が18名と
ちょうどよい数になっているため選挙は行われないようです。
実はこの同級生からも旦那さんの名刺をいただいていました。
まぁ地方市議会の議員さんなので、国会議員に比べ
華々しい生活を送っているとは思っていませんでしたが
話を聞いてみたところ…
4年に1度の選挙のためにお金を貯めてるようなもの!
うん、やっぱり裕福な生活を送ってるわけでは
なさそうですよね…奥さんである同級生も仕事してるし。
田舎ではどこの家計も火の車って感じなんですねw
そう考えると選挙に当選するために必死になるのも
わかる気がしますね。
4年間選挙のためにお金を貯めて、でもそれで落選したら
単なる居候みたいな存在になりますからね~
自分らも4年に1度面接があって時々会社をクビになってたら
そりゃ生活に困るのは間違いないですからねw
とりあえず今日からこの市議会議員の妻であり
同級生である女性は選挙のためお休みしていますが
思ったより早く仕事に復帰しそうです。
選挙がないことで負担は幾分かは軽くなったかもしれませんが
これは裏を返すと過疎化が進んでいる証拠でもあります。
過疎化は地域にとって一番の痛手なので
今回、選挙せずに当選した方々には何とかその打開策を
ひねり出して欲しいものです。
自分みたいに40過ぎても結婚しない人間が
言える立場ではありませんがw
とりあえずこの同級生にはまた頑張れと言いたいですね(´ω`)b