5日

軽便鉄道博物館と、ついでに行った旧阿下喜駅舎を後に


🏍...


次のトコロへ向かってる途中


12:43
オッサンが立っていたのでストップしてみた。
知らんオッサンや🤣

アップップ


🏍...


12:48
到着
これまた特徴的な建物ですね。


現在地





中へ






ココは西藤原駅、終点ですね。
三岐鉄道の三岐線ってなってるのに、岐阜には行けないんだ😅(まだ三重県いなべ市です。)
最初に行った、貨物鉄道博物館のある丹生川駅を更に進むと来れます。

ついでに言うと、先ほど行った阿下喜駅は三岐鉄道の北勢線の終点で、コチラもいなべ市だから岐阜までは繋がっていないんですね。



知らんかった。っていうか私は鉄ではないので今まであんまり興味も無かったな😑←おい😈



話が脱線してしまいました、電車だけに😏←下らん😈



実は

ココへやって来たのは🚂が置いてあるらしいと事前に調べていたから。


🚶‍♂️...


あら❗
🚂の他にもなんかありますよ。







そして
この日(5日)はやっていませんでしたが
ミニSLも走るようですね。




結構な広さに線路が轢かれています。

では、メインを見に戻ります。




私の歴史
単なる説明を書かないで、分かりやすく自分語り口調ですので、楽しく読めますね👍







このコはアメリカ生まれですって。


このタイミングで踏切音が聞こえてきます。




やはり鉄の人率が高い。
電車から降りたら
すぐさま皆さん横の🚂達に。



残りのひとつ










🏍を持ってきまして。

📸パシャリ
柵があるので🚂の近くまでは連れていけません😓

軽い2号や3号だったら、ちょっと頑張れば奥まで行けるんだけどな。



止まっていた電車が出ていきます。







次行きます。
見たかっためがね橋とねじり橋です。

🏍...

場所知らないので、探していると
看板発見


しかし🦌

近くに行くと
ココから見えてるけど
直接は行けないぞ。


坂を下ると
めがね橋の看板もありました。



その横からあぜ道へ


ジョボジョボ

🚶‍♂️...



ありましたよ🤗
ねじり橋
分かるかな?
捻れていますね。
上は三岐鉄道の北勢線

👨‍🏫江戸時代に作られた「六把野井水」に架かる橋で、橋と用水が斜めに交差するため、アーチ橋下部のブロックは、ひねりを入れて積まれています。
この構造は「ねじりまんぽ」といい、現存するコンクリートブロック製の橋では唯一といわれる大変貴重な橋です。









戻ります。



👀
田植えの時期ですね。



移動して

めかね橋



👨‍🏫全国に数多く存在する眼鏡橋の中でも、大変珍しいコンクリートブロック製です。
三連式のアーチが美しく、北勢線の代表的な撮影スポットとなっています。






電車が通るとより良いのですが、待ってるのも面倒なので、次に行きましょう😜


ちなみに電車が来たら
⇩仮画像
ねじり橋


めがね橋

こんな感じなんですね。


この後、多度大社に行こうかなと一瞬考えましたが、面倒なのでパス。

帰る方向へ

🏍...

つづく
👋👋👋







スポーツ観戦は好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう