今日の居合稽古(「そうやったんや‼️」の連発^ ^) | 茶の湯放浪記

茶の湯放浪記

田舎に住む、普通のサラリーマン茶人のおろかな日々を綴っています。
ご一笑頂ければ幸いです。
筆者は坊主頭ですが毛髪の事情によるもので、寺とは関係ありません。

今日T先生から頂いたアドバイスは、こんなんやった。

【全般的なこと】
1. 姿勢が悪いな。前に出る時はヘソから、後ろに退がる時は肩からやで。
、、、そうやったんや‼️


2. 正対して前進する時の爪先は、前足・後ろ足とも、真っ直ぐ正面に向けること。そうやないと、素早く次の動作(例えば跳びこむような面打ち)に入られへんからや。剣道では、これを幼い頃から叩き込まれるんや^ ^

・、、そうやったんや‼️


3. 剣道も居合も逆胴(さかどう=敵の左脇腹を横から斬る)が無いのは、左脇腹は刀の鞘や脇差で守られてて切れへんからや。ま、剣道の試合でも入ったら採ってくれるけどな^ ^」

、、、そうやったんや‼️


4. 移動は「摺り足」や。踵が上がってるで^ ^」


5. 速納刀の時にガラガラという音がしてるけど、それをささん様に納刀するには、刀の先端の棟を鞘の内の下側に押し付けながら入れたらエエで。

、、、そうやったんか‼️


【刀法 前後切り】

一刀目は敵の真っ向斬りを、受けて、流して、敵の顔面を引き切るんや。敵は真っ向斬りを受け流されて至近距離におるんやから^ ^腕はあんまり伸ばしたらアカンで。それと、最後の一撃の後、中段に戻して残心するのが抜けとったわ^ ^

、、、それは、よく言われます^ ^


【刀法 四方切り】

一刀目は敵の肩口から水月(みぞおちとも言う)まで斬るから、刀は自分のヘソの位置で平行になっとかなアカン。また、ピタッと止めなアカン。それには左手でしっかりと鞘引きせなアカンな。ほんで、その後、振り向いて後ろの敵を斬る時に、さっきの刀の切先を下げる事なく振りかぶって斬らなアカンで。

、、、そうやったんや‼️


【浮雲】

立ち上がる時、右足の袴をグッと持ち上げてるけど、そんなんせんでエエで。

(敵に袴の裾を取られないために、そうするように、別の先生に教わったんやけど、私がやると芝居染みてるみたいや^ ^)

、、、そんな風に見えてたんや‼️^ ^


【瀧落】

立ち上がる時、刀を鞘ごと左に捻りながら前に突き出してるけど、そんなんせんと普通に立ったらエエ。立ち上がった瞬間、敵が鐺(こじり=鞘の先端)を掴むから、その手を切る(振り解く)ために柄を左に捻りながら押し下げるんや。そしたら鐺が上がって、敵が鐺を掴み直すやろ❓その瞬間に右に捻りながら、鐺を左足で隠すようにタテにするんや。

、、、そうやったんや‼️


【惣留】

半身(はんみ)で斬りつけた後、納刀しながら左足を前に出してるけど、左足を出して正体してからスッと納刀した方がキレイやで。何かモタモタしてるし^ ^ 切先を鯉口に当てながら正体したらどうや❓それと納刀の時、刀や鞘が横になってるけど縦にしとき。ほんで納刀の時、鯉口が上がり過ぎや。鯉口は腰の高さでエエねん。それから、刀を鞘に向かって入れると同時に鞘からも迎えに行くねん。それと正体してからの納刀やけど柄を右斜横やなくて、正面に向かって出すんやで。


いっぱいアドバイスしてもろたし、前回アドバイスされた欠点は大分直ったみたいで、そこは認めて貰えたみたいで嬉しかったなあ。


今日のアドバイス事項は、来週までに直すぜ‼️

では、また。