YASUBEE's鉄道写真ギャラリー -139ページ目

JR西日本381系 (特急くろしお・稲原駅)

こんにちは。
ちょっと涼しくなってきましたが、明日は天気の良さそうな所が多いようですね。
撮りに出かけられる方も多いと思います。

さて、引き続き8月16日撮影分ですが、稲原駅に移動したものの、小雨模様になってきたので駅撮りする事にしました。

381系


68M「くろしお18号」が来ます。
9両編成です。


381系


手前で。


381系


後追いも。
この駅はカーブしていますから、和歌山方面へ向かう列車を撮るには良い場所ですね。


この後は、紀伊宮原へ移動しました。

2015年8月16日撮影。
ペタしてね読者登録してね

JR西日本381系 (特急くろしお・紀伊内原駅)

こんにちは。
昨日は更新できませんでしたので、今日が9月の初書き込みです。
昨夜は雨の影響で東海道のダイヤが乱れていたようですね。

さて、8月16日撮影分ですが、小雨になってきたので、2057M「くろしお7号」は紀伊内原駅で駅撮りしました。

381系


381系


381系


381系


381系


お盆時期で9両に増結でしたが、曲線区間を高速で通過してきたので、傾いた車両があったり、6本のパンタグラフが立っているのは壮観ですね。

この後は、列車で稲原まで移動しました。

2015年8月16日撮影。
ペタしてね読者登録してね

JR西日本381系 (特急くろしお・紀伊内原~御坊間)

こんにちは。
今日で8月も終わりですが、今週は休み無しの予定なので、何となく日付の感覚が変です。
新学期のスタートと言っても実感がわきませんしね。(苦笑)

さて、8月16日撮影分からです。
53M通過後、今度は反対側から64M「くろしお14号」が来ます。
場所を紀伊由良駅南の踏切に変えて待ちました。

381系


381系


381系


381系


普段通りの6両編成でした。
この頃から小雨模様になってきましたので、紀伊由良駅へ向かいました。


2015年8月16日撮影。
ペタしてね読者登録してね

JR西日本283系 (特急くろしお・広川ビーチ~紀伊由良間)

こんにちは。
この週末は如何お過ごしでしたか。
何か梅雨の時期になってしまった感がありますが、今週ははっきりしない天気が続きそうですね。

さて、16日撮影分からですが、昨日掲載の写真を撮る前、広川ビーチで降りて283系「くろしお」を撮りました。
初めて下車した駅でしたから撮影ポイントも何も判らない状態でしたが、地図を見ながら紀伊由良側に歩き、何とか撮れそうな場所で狙いました。

283系


山間を60M「くろしお6号」が来ました。


283系


283系


283系


後追いも。
架線が思いきり掛かってしまう位置でしたが、、、、。


入れ替わりに、51M「くろしお1号」が来ます。

283系


283系


283系


283系


こちらも後追いまで。
右側には、221系の普通列車姿があります。


この日は、上下とも9両編成の増結でしたから、普段より迫力ある感じでした。

2015年8月16日撮影。
ペタしてね読者登録してね

JR西日本381系 (特急くろしお・紀伊内原~御坊間)

こんにちは。
今日も不安定な天気の一日でした。
明日も雨模様の所が多い感じですね。

さて、8月15日夜は和歌山へ向かい一泊。
翌日は紀勢本線の381系をメインに撮りました。

最初の計画では始発で南を目指す予定でしたが、先日の疲労がたたって早朝に起きられず、ゆったりとしたチェックアウトになりました。

広川ビーチ付近で283系を撮った後、更に南下して紀伊内原へ。
南の直線区間で、53M特急「くろしお3号」を迎えました。

381系


お盆時期なので、3両増結した9両編成でした。


381系


手前でもう一枚。
やはり、9両編成だと迫力ありますね。


381系


後追いでも。
高速で駆け抜けていきました。

2015年8月16日撮影。
ペタしてね読者登録してね