JR東海373系
こんにちは。
昨日29日(火)は休みで、久しぶりに用事が無かったので、大井川鐡道へ桜の臨時列車目当てで撮りに出かけてきました。
前日の28日(月)に仕事が終わったから名古屋を発ち、新快速で豊橋へ。
豊橋から乗り換えて浜松ですが、数少ない373系の普通列車で移動でした。
373系の3両編成ですが、立っている乗客は無いような感じでした。
更に静岡行きの普通に乗り換えて、この日は藤枝泊まりでした。
翌日は2番列車で金谷へ移動。
大井川鐡道の始発列車で撮影地へ入りました。
桜の開花は3分程度でしたので、桜の中のSLという絵は撮れませんでしたが、3往復の臨時列車は無事撮る事が出来ました。
帰りは、行きと同じく、浜松・豊橋乗り換えで名古屋でしたが、帰りもまた浜松~豊橋間は373系の普通利用です。
運用を知らべて予定を立てましたが、どうせ乗るなら、ゆったりと座れる方が良いですからね。
しかも普通ですから、かなりお得です。(笑)
という事で、大井川鐡道での成果は、追々載せていきたいと思います。
では。
2016年3月28・29日撮影。


昨日29日(火)は休みで、久しぶりに用事が無かったので、大井川鐡道へ桜の臨時列車目当てで撮りに出かけてきました。
前日の28日(月)に仕事が終わったから名古屋を発ち、新快速で豊橋へ。
豊橋から乗り換えて浜松ですが、数少ない373系の普通列車で移動でした。
373系の3両編成ですが、立っている乗客は無いような感じでした。
更に静岡行きの普通に乗り換えて、この日は藤枝泊まりでした。
翌日は2番列車で金谷へ移動。
大井川鐡道の始発列車で撮影地へ入りました。
桜の開花は3分程度でしたので、桜の中のSLという絵は撮れませんでしたが、3往復の臨時列車は無事撮る事が出来ました。
帰りは、行きと同じく、浜松・豊橋乗り換えで名古屋でしたが、帰りもまた浜松~豊橋間は373系の普通利用です。
運用を知らべて予定を立てましたが、どうせ乗るなら、ゆったりと座れる方が良いですからね。
しかも普通ですから、かなりお得です。(笑)
という事で、大井川鐡道での成果は、追々載せていきたいと思います。
では。
2016年3月28・29日撮影。



