ほんとは、スタッドレスから夏タイヤへの交換タイミングで移植の予定でしたが・・・


電食って、知ってます?

電位差の大きい異種類の金属が触れ合うと、腐食します。更にそこに水が触れると、かなり腐食が進みます。


実はバルブキャップの代わりに付けるセンサーのネジ部が金属で、エアバルブ側のネジ部も金属。

空気圧もモニターしていると、漏れも無かった為、一冬、外していませんでした。

見事に固着し、空気を入れることも出来ない!


結局、一度タイヤとホイールをバラして、新しいバルブを入れて、組み直し(^_^;)


センサーは・・・

外しました(^_^;)

しかし、空気圧と温度を常時モニター出来る安心感は絶大でした(^∇^)