UHD blu-rayをNUCで再生する | モフりまくってやんよ

モフりまくってやんよ

パソコン、ネット等好きなことについて。最近はダイエット。

どうも。

かな~り久々の更新です。

AmazonEcho関係でネタは有るにはあったのですが、原因不明(Wi-Fi環境のせいではない)の音飛びやモロモロの不満からAmazonEchoに対するモチベーションもダダ下がってしまったので放置してました。

 

今回は今更UHD blu-rayのネタを蒸し返します。というのも2017年当時に「PCで環境作るなら再生専用機買った方が賢い」的結論で終わったかと思います。私もその後SONYの再生専用機を購入して5回だけ再生しました。(なぜ買ったw) ですが、新居に引っ越してからその再生機もAVラックもろとも売ってしまいました。理由はマンションと違って戸建ては窓もドアも無い壁面がほとんど無くテレビ脇のスペースがAVラックを置くには狭すぎたからです。(置くとちょっと画面とカブる)

 

テレビに繋いでいたPCもmicroATXでも大きすぎるなと感じたのでminiITX他を検討していたところNUCにたどり着きました。超小型ながらCorei7モデルも存在しグラフィック性能の低さ以外は文句ありません。別記事でも書きましたがリビングのPCではブラウジングか動画再生程度しかしないので私にとっては無問題です。一応NUCスペックは下記。

CPU(本体):Intel BOXNUC8I7BEH (Corei7-8559U)
メモリ:CFD D4N2400CM-16G (16GB)
SSD:Western Digital SN750 WDS500G3X0C (500GB)
HDD:Western Digital WD20SPZX (2TB)

スペックが決まってスグ注文しましたが、人気の様でNUC本体を在庫してるショップが少なく苦労しました。また、電源ケーブルが別売りなのも知らなかったので、組んだ後でアレ?電源ケーブル???ってなりました。

で、やっと本題です。友人達を新居に招いた時に「音楽ライブのblu-ray持ってきたから観ようぜ!」って流れになったのですが、もちろんNUCには光学ドライブは無く観れませんでした。で、外付けの光学ドライブ買うかー。と思って物色していたところUHD blu-ray対応の外付けドライブ LBD-PUD6U3LBK を発見しました。しかもAmazonで8000円以下!(今現在値段は上がっている様です:価格.COM)使う頻度は低くてもどうせならコレが良いじゃんと即決。NUCのBIOS設定を探すとSGXの項目もあり、サイバーリンクのUHD環境チェッカーも全て通りました。2年前にあんなに苦労したのにお手軽な時代が来たもんだ。
事前準備は下記。
BIOS設定はこんな感じ。"Advance"モードに入る必要があります。


で、 Intel Management Engine Interface を最新版に更新しました。

1つ残念なことはこのUHDドライブ、ライティングソフトは付属するのですがUHD blu-rayの再生ソフトは別途用意する必要があります。以前買ったPioneerのドライブにはバンドルされていたのですが、泣く泣くPowerDVD 19 ULTRAを購入しました。まー、本体が安いのでヨシとしましょう。

で、再生しようとしたのですが画面暗転後にメニューに戻ってしまいます。エラーも出ていません。ドライブも読みに行ってる気配が無いのでおかしいなとメニューを見るとPowerDVDのアップデート案内が。これに従い再生ソフトを最新版にしたところ無事再生出来ました。

UHD blu-rayを省スペースで再生したいなら NUC+外付けドライブ がオススメです。
専用再生機の半分以下のスペースに収まります。TVチューナーを追加しても写真のスペースに設置できます。


ちなみにUHD blu-rayが私の中で流行らなかった理由は「言うほどキレイか?」って思ってしまった為ですw (ソフトは5本くらい観た)

以上です。
それでは、また。