mari👑@marimari_love
『ヘンリー五世』11日曜昼の部を鑑賞。勉強会もあってコーラス鋼太郎さんの存在感が凄かった。台詞がさい芸バージョンになってたし☺️原作には無いヘンリーVS仏皇太子って感じの演出が面白かった。松坂さん溝端さんとも華がありますね。 #ヘンリー五世 https://t.co/GclCYRdGNh
2019年02月11日 21:24
rino@a_ism712
溝端淳平さん演じるフランス皇太子の気高くプライドのある感じもすごくよかった
2019年02月11日 22:04
Kaori✟@myK15st
衣装が華やかだったなぁ、貴族だからかな?ロイヤルブルーの皇太子も、エメラルドのマントを翻す皇太子も、素敵だった(*ˊ ˋ*)あとなんと言っても台詞の聞きやすさNo.1🥇だと思ってる。贔屓目だと思われてもいい!いい声してる!#ヘンリー五世 #溝端淳平
2019年02月11日 22:14
mari👑@marimari_love
若き王の快進撃で国威発揚する英雄譚というより群像劇ぽくて、光り輝く王ではなく苦悩が見えるというか。対仏皇太子をとっても、原作だとヘンリーの相手は仏王で皇太子は相手にしない印象だけど、舞台では好敵手ぽく描いていて、松坂ヘンリー対溝端ルイを観せたかったのかなーとか。#ヘンリー五世
2019年02月11日 22:44
オオツキ@abstract_yeah2
彩の国シェイクスピア・シリーズ『ヘンリー五世』観ました。松坂桃李さんの求婚シーンが思ってもみない名シーンでした。あと、荒れ狂う溝端淳平さんが新鮮だったのと、吉田鋼太郎さんのコーラスが素晴らし過ぎました。古典劇は、原作読んでから行くとめちゃ楽しめることを実感しました。最高です。
2019年02月11日 22:48
haveyouheard1997@anastasia1997_1
あと、フランス王太子の溝端淳平さんがかっこよかった!高慢で挑発的な役柄と美しさがマッチしてるなーと。マントを翻す姿が本当に絵になってて。
2019年02月11日 22:53
烏丸@nyanium_
舞台「ヘンリー五世」を母と鑑賞。溝端さんによる皇太子の演技がとても身に染みて、王子様姿が頭から離れません´• •`❤︎ https://t.co/jxlb0Uq2zk
2019年02月12日 00:02
acoaco@acoacon
ガウチくんのピストル。去り際、あの大きな舞台の真ん中に一人で立ち、シェイクスピアの台詞を語る姿が何だか不思議。カッコよくて情けなくて、面白い役だった。溝端淳平くんのフランス皇太子もだけど、予想以上にシェイクスピア俳優らしく存在してて、新鮮だった。
2019年02月12日 00:02
マロン@athens_Xx
ヘンリー五世はただただ横田さんと河内さん目当てだったけど、色んな意味で期待を裏切らないお二人と、タイモンに出てた方がいっぱい居て楽しかった☺️あとは、バタやんさんかっこいい(感想が不純)桃李くんも超かっこいい(不純)
2019年02月12日 00:39
マロン@athens_Xx
カテコのバタやんさんと鋼太郎さんの戯れ、横田さんのスキップして出てくる茶目っ気、総じて可愛かったですご馳走様でした🥰
2019年02月12日 00:48
clover@clover_Lefe
それにしても(ファンの人に死ぬほど怒られるかもしれないけど)、松坂桃李君ってこんなに演技良かったんだ!?と驚いてる。私、銀英伝のラインハルトで止まってたもんでσ(^_^;溝端淳平君の仏皇太子も良かったなー。ヘンリー五世と対比しつつ、でも似た雰囲気をあって。美形対美形で眼福眼福w
2019年02月12日 01:03
みおと@pico_micchi
昨日は朝からヘンリー五世にどっぷり。初日と少し変わっているところも。常に演出家がチェックしているから変更もありだね。とりあえず床がきれいになって安心。余計なところに気が散るのはちょっとね〜(笑)今日はフランス皇太子の終盤が印象に残った。皇太子として言いたいことあるだろうなと。
2019年02月12日 06:11
総なめぽよ🍑@松坂桃李🍑@sutcham
ヘンリーで溝端じゅんぺ まともに見て思ったのはあんなエメラルドグリーン似合う男の人初めてだわw綺麗な顔してんなぁって思いました。とーりさんエメラルドグリーンじゃなくてよかったw汚い色似合うもん合ってたね(๑•̀ω•́ฅ(褒めてる)衣装安っぽくないのが良いね
2019年02月12日 00:32