お盆の包丁研ぎ | べしょうのブログ

べしょうのブログ

金物ライフ満喫中!!

お盆はごろごろして太りますね。

 

あまりにも暇やったら、あれなんで。

 

嫁の実家に研ぎもの持って行きました。

 

暇な時間に研いでると。

 

これもよろしくと。

 

 

包丁二本渡されました。

 

宏元の包丁が左で、使用歴35年。

 

堺で、関の包丁を使ってるという事実。

 

 

右がもりもとさんのとこのオリジナル包丁。

 

最近、堺の刃物祭りで買ったみたいです。

 

 

 

 

 

包丁ってすごいね。

 

35年家族の食事を支えてる。

 

おそらく、うちの嫁が生まれる前からの食事。

 

なんか感動。

 

 

手をかけてあげたいところですが。

 

忙しいし、暑いしで。

 

こんなもんで。(笑)

 

 

とある鍛冶屋さんに包丁は何番くらい?

 

って聞いたら。

 

一般は1200で十分と聞いたので。

 

その通りにしておきました。

 

 

 

問題はアゴの曲がり。

 

最初に取れよって話ですが。

 

やってるうちに気づきました。(笑)

 

 

 

 

 

車から秘密の7つ道具を取り出し。

 

 

 

 

 

直します。

 

木槌で、トントン。

 

 

 

 

まぁ、大体とれました。

 

大体ですが。

 

「一般には十分」 という便利な言葉を使いながら。

 

 

 

砥石は100均砥石と、キング1200。

 

 

 

刃の黒幕は研ぎ台に使用しただけです。(笑)

 

 

 

こんなふうにして、わたくしのお盆は終わりました。