12/30


今日がようやく仕事納め。

といっても年末挨拶というよりも、見積もりや引取り立会いやお客様からの引き合いや来年の準備と清掃しておしまい!ってな感じです。


でも、社員スタッフのお陰で年を越すことが出来そうです。本当に感謝しておりますm(_ _ )m



いくつか写真を整理していましたら、出てきました!


某団体の監事同士だった、「キャプテンオリバー」さんからの誕生日花束プレゼント!

「花束なんて食べられない」ってのはオトコの無粋なところですけど、やはりうれしいo(〃^▽^〃)o

キャプテンオリバーさんはヤッピイが持っていないものを多く持っている、だからそれを少しでも学びたいと思いました。(マネ出来ないところも多いけどねA=´、`=)ゞ)本当にお世話になりました。ありがとうございましたm(_ _ )m


ヤピガメ日記!



5月GWにバンコクゴルフツアーに行った時の写真。デモで繁華街は厳戒体制!

でも、報道にあるような危険を感じることはありませんでした!

ということで警備されてり現地警察官と(^▽^;)撮影者はヤピ!


ヤピガメ日記!

6月青島のハイアール(海爾)本社工場から。中国が世界一の人口を抱える以上、世界一消費人口の受け皿としての製造業・サービス業が必要なことは自明です。これにオリジナリティと品質が加われば、日本の存在意義は相対的に小さくなりそうです。今年は世界の歴史潮流の中で、大航海時代・産業革命・近代民主主義の時代を除いて常に最先進国であり続けた中国が再びあらゆる面で世界一になりつつある(バランスや民主主義の問題はあれど)ことを強く意識する年となりました。


ヤピガメ日記!


6月ソウルにて。韓国も官民あげての経済政策は、日本ともぶつかるだけにかなり強力です。

韓国の魅力を知るのはまだまだこれからです!


ヤピガメ日記!


7月モンゴルにて。大草原はよかったなあ(^o^;)

朝青龍もいました!

モンゴルは大草原の国から、豊富な鉱物資源を元に国をあげてのインフラ整備を進めて豊かな国家を目指しています。


ヤピガメ日記!


ヤピガメ日記!

8月阿波踊り。この時期は地元から逃げて居ないことが多いですけど、子どもとお客様の来訪ご案内で地元に留まりました。もちろん、郷土の誇りある踊りです。(地域の村八分的な濃い土着性のある祭りもいいけれど)この自由闊達な雰囲気の踊りはいいですよね~(-^□^-)

ヤピガメ日記!


鳴門の「青柳」にて。ここのカジュアルな「そごう店」はその質の高さ、あらゆる面に配慮の行き届いたところ、抑え目の価格設定で数少ない感動のお店でした。でも閉店したのが残念。鳴門「青柳」は料理は素晴らしい!でも価格は一般的ではなくなってしまいました(T_T)


ヤピガメ日記!

日常の写真はすでにUP済みということで、これまで!

来年もいろいろ体験が出来る年にするには、・・・仕事をしっかりせにゃいかんですな!