8/12
阿波踊り開幕です!今年はお客様もいらいていたので見に行きました!
この熱気、と
よく練習されている連のフォーメーションそれぞれの個性が光ります(≡^∇^≡)
私は、徳島の人間だから郷土愛もありますし、阿波踊りは大好きです。
でも、ワケアリでないと自分では踊りません。踊りは下手だけど嫌いではありませんが・・・
日本の祭りとか踊りって伝統を守ろうとすることはとても素晴らしいことです。
でも、これも日本的で地域で実質的に強制参加状態で、参加しないと「村八分」的な
大勢順応主義ってのもよろしくありません。
阿波踊りは、志を同じくする人々が連をつくっている場合が多いようですから比較的健全ですが。
そういう、ホントは好きだけど、違和感もあって天邪鬼な私は、
お盆の時期は、徳島脱出することを目標にしていました。
過去は、こうだったようです。
2003年・2004年・2005年はドバイ(仕事上の出張)
2006年は団体役員で踊りました(-^□^-)
2007年はバンコク(遊びだけど少し仕事しました)
2008年はイタリア(新婚旅行)
2009年は不況と妻の出産で待機
2010年は来客やイベント参加で待機
5/8で日本に居なかったようです(///∇//)
ま、阿波踊り見るも踊るもよし!
徳島脱出するもよし!

