あっという間に3月立雛

お雛様を出したと思ったら、雛祭りも終わり・・・。

娘が寝てる間に片付けないと。


去年の雛祭りの日に着せた袴オール。

サイズが少し大きくかったのが、今年着せたらピチピチうさぎ

こんなに大きくなったんだ!と驚きました。


娘の洋服も去年着てたものなんて、

袖は八分袖になり、丈も短くなってるから、

早めに衣替えして足りないものは補充しないとうさぎ



ものを手渡す時に「ママ、どうぞ」とか、

「ママはここ」と座る場所を指さして促したり、

「いたーきましゅ=いただきます」、

「ごっしゃま=ごちそうさま」、「空っぽ」など、

聞き取りにくかった言葉がはっきりしてきました。


ひとりで遊んでいるときもブツブツ言ってるし、

今、言葉を吸収している状態だから、

喋りだしたら止まらないかもうさぎ


お世話好きで、暗くなるといわなくても自分の椅子を

踏み台の代わりにして電気をつけたり、

私がスリッパを履いていないと、「ママの!」と言って

スリッパを揃えて持ってきてくれます。


おやつや果物を食べる時は、自分が先に食べるのではく、

自分の周りにいる人にひとつずつ「どうぞ」と渡してから

最後に自分が食べる娘。

教えていない事が出来るようになっていて日々、驚かされます。


今月はどんなことができるようになるかなうさぎ