先週はとてもとても悲しい出来事があり
ブログをお休みしました。ごめんなさい。
自分が思っている以上に
まだまだダメージを受けているままですが
ずっとこのままでいるわけにはいかないので
少しずつ日常に戻っていきたいと思います。
やっぱり人生には限りがあるので
自分のやりたいこと、好きなことを
楽しんでいこうと改めて思った出来事でした。
というわけで
いつもどおりのブログ再開です。
なかなか出かけることができませんが
子どもたちも夏休みということで
少しでも夏休みの思い出作りを、と考え
今回は川遊びに行ってきました。
川遊びは「清流の岐阜」ならではですよね。
今回は午後から下の娘が予定がある
(友達とオンラインゲーム)とのことで
近場で楽しめるところにしました。
それは「八百津町の五宝の滝近くの川」です。
(いつも五宝の滝と言っていますが、看板は五宝滝でした)
※令和5年追加情報として
YouTube動画をアップしました。ぜひ参考にしてください。
【YouTube動画↓】
八百津町の知る人ぞ知る隠れ清流スポット!五宝の滝近くの川で冷たい水を楽しもう!
だいぶ前に、姉に教えてもらった場所。
浅いところが多いので安全です。
10時30分頃にいくと駐車場がいっぱいで
奇跡的に1台帰る人がいてとめることができました。
駐車場にとめれないと
だいぶ遠くの第2駐車場か
道路上につらなることになってしまいますのでご注意を。
川はこんな感じでいろんな流れがあります。
ほとんどが浅いところなので
多分1、2歳と思われる子が親と川遊びしてました。
(何組もみかけました)
そして、水がとってもきれいです。
五宝の滝の看板も参考に。
八百津町の案内板も1枚。
駐車場から五宝の滝の方へ歩いていくと
やぎを発見。
ご飯を食べるところも営業中で
かき氷を食べている親子も発見しました。
我が家の川遊び道具は多くありませんが
一番人気はジンベイザメ君。
川の流れを利用して流れていきます。
川の流れに身をまかせながら
ゆっくりゆらゆら流れていくのはなかなかよいです。
1時間30分くらい遊ぶとお腹もへってきて
八百津っ子が準備したのがこちら
ちょっと冷えた身体には最高です。
これでビールもあればさらに良しですが
本日は僕のみがドライバーのため我慢。
食べていると隣から
「私も食べたい」という声が聞こえてきて
結局
こうなりました。
(カップヌードルのCMっぽくなりました)
(ちゃんと商品名が分かるようこっち向いてます)
2口くらい食べてから渡して
そのまま最後まで返ってきませんでした・・・。
川の水はとても冷たくて
最後までもぐったりすることができずに終了。
それほど川で動いたり、ましてや泳いだりしてないのに
家に帰ったら爆睡でした。
岐阜に生まれたからには
子どもたちに川遊びもっともっと楽しんでほしいので
今年はもう1回くらいどっかに行きたいと思います。
きっとその時はカップラーメンを2個
いや3個購入していきます。
※八百津っ子の子育て応援サイトを
ぜひご覧ください。