日本でもアメリカでも
半年に1回歯のクリーニングに通い、
毎日ウォーターフロスと
デンタルフロス、
歯磨きをきちんとしている私。
が、1週間程前から右の上の歯が痛い。
最初は固いお肉とかだけが
痛かったけど、
もはやカステラすら痛くて
噛めない

噛めないと食べ物の味が
ほんと分からないね💦
ただの丸のみ状態

これはもしかして虫歯かも?
ここ長年虫歯は無かったけど、
昔治療した虫歯が悪化とか???
アメリカで歯医者…、
しかも虫歯となれば
もう千ドル単位でお金が飛んでいくよね💦
単純計算で虫歯1本$1,000(約13万円)
と考えている私。
が、このまま痛い歯を放置して
いい訳がなく、
歯医者に予約の電話をする私。
実は我が家、歯医者の保険が
1月末で切れていてね。
治療費は自費になります。
だから余計に治療費が気になる。
今まで定期的に
歯のクリーニングに通っていた
歯医者だから
「歯が痛い」って伝えたら
直ぐに予約を入れてくれました。
保険が切れていて自費になるから
幾ら掛かるか知りたいと伝えたら
「レントゲンで$125、
先生が診てトータルで$167。
保険が効かないなら
どの先生も料金は一緒よ」
と明瞭会計に教えて貰い、
運良く以前の先生が
直ぐに予約が取れました。

診察だけならさほど高くない。
そしてこの痛みの原因が分かるなら
いいよねって私もアメリカの医療費に
麻痺して来てるわ

アメリカの歯科保険、
私達が入っていた保険は、
通っている歯科医の全ての先生が
保険対象インネットワークじゃなくて、
その歯科医院の特定の先生だけが
私達の保険のインネットワークでした。
保険会社のサイトから
きちんとインネットワークの先生を
探さなきゃいけなかったけど
無保険になると意外に楽かも?
先ずはレントゲンを撮って
先生と話してから
治療のオプションと治療費を
説明しますと言われて、
覚悟を持って臨む私。
一応、オットには
「歯の治療費、掛かるかも🙏」
と事前に伝えて了承を得てます。
で、診察当日、
歯科医の先生が診て
「見た感じは大丈夫だけど、
レントゲンを撮ってみないと分からない」
って言われてレントゲン撮影。
直ぐにレントゲンを
チェックしてくれたけど、
虫歯はない、一安心。
考えられるのは
花粉症から来る副鼻腔の炎症で
歯茎の根元が炎症を起こしてるのでは?と、
“Sinus”は副鼻腔だもんね。
そー言えばと思い当たる節がある私、
日本でスギ花粉が重症だった私は
花粉症の酷い時期になると
歯茎が痛くなったりして
同じ様に歯医者に
駆け込んだ経験あり。
「副鼻腔炎で歯の神経の根本に
触れているから
痛みを感じるけど、
歯そのものは大丈夫」
と言われた事が何度かあったわ。
で、こちらの先生からは
「虫歯は無いし、歯茎の炎症も無い。
このまま様子を見て治れば治療なし。
ただ、痛い部分の神経がはっきりと
見えないから、
痛みが続く様なら
ルートカナルの先生を紹介するよ」
と言われて、
この日の診察はあっさり終了。
虫歯じゃないって聞いた途端に
歯の痛みもなんとなく
和らいだ気になる私

$167(約2万円位?)掛かったけど
これで安心が買えたんだったら
安いのかもって思ってしまう
医療費の感覚が麻痺してる私。
まぁ、虫歯じゃなくて良かったわ。
何事も無駄に騒がず、
専門家にきちんと聞くのが一番だね。