(★前回のブログ の続きです。



越後湯沢で散策を続けていましたら、

農家では、ちょうど柿を収穫中でいらっしゃいました。





その近くの林の中を歩くと、

あちこちになめこが自生しているのを発見!

皆さんと採って、おみやげにさせて頂きました。









なめこのぬめり=‘ムチン’は、

たんぱく質の消化吸収を助け、胃壁、肝臓の粘膜を守ります。

ビタミンB1,B2なども含まれているのです。


ホテルのお夕食では、


カニなどたくさん美味しいお料理を頂きました。












温泉はゆっくり入ることができ、


体の芯から温まりました~マルキラ☆ニコッほかほか


今回、越後湯沢に来て、ますます日本の温泉が好きになりました!





短い旅行でしたが、心も身体もしっかりリフレッシュ(!)して、帰ってまいりました。


のんびりリラックスでき、ステキな時間を過ごせて、今も幸せを感じていますハート


今回、ご一緒したクラスの皆さんにも感謝しています四葉のクローバー



雪だるまもう12月半ば。越後湯沢はすっかり雪が深くなっている様子です。