今月、お知り合いの方のご紹介で、妊娠8カ月のKさん(35歳)が、私の養生院にいらっしゃいました。産婦人科の検診でお腹の赤ちゃんが逆子であることが分かり、それをなおしたい、との御希望です。お医者さまには「もし、出産の日まで逆子が治らなければ、帝王切開もやむをえません」と言われ、彼女はどうしてもそれを避けたかったのです。

養生院には3回ほど来て頂き、整体、外気の調整、お灸を行いました。そうして、産科の診察で見て頂いたところ、逆子がなおっていることが分かりました。

逆子と診断されてから、憂鬱な気持ちで過ごしてきた彼女ですが、昨日は養生院にきてくださり、「あと2カ月、楽しみながら、元気な赤ちゃんに会う準備をします!」と言って、ほっとされ、笑顔で帰っていかれました。

良かったですね。

来年1月。Kさんの赤ちゃんの誕生が、私も待ち遠しいです!



★12月の特別コース<楊家秘伝 伝統家庭療法>講座は、「刮痧(かっしゃ)」です。
12月2日(木)午後3:00~4:15、四ツ谷の教室で講義を行います。〔受講料:当教室の会員 2,500円、会員外の方 3,000円〕。
刮痧(かっしゃ)とは、中国伝統療法の一つで、へらなどを使い、マッサージオイル、薬用オイルを塗った皮膚をこすり、経絡やツボを刺激します。そうすることで、気血の巡りを良くして老廃物を排出し、体調をととのえます。

美容や健康に役立ちますので、ぜひ、ご参加ください。