春は万物が芽吹き、動き出す季節。アレルギー体質の人は鼻や目がかゆくなったり、皮膚が荒れたりしますね。暖かくなるこの時期、人は自分の体質の弱いところが出てきやすく、体の変調を感じることも少なくありません。中医学でいう、病気になる前の、この‘未病’は、薬膳料理で改善することができます。当養生院では、3月に春の薬膳料理教室を開催します。ぜひご参加ください。
《春の薬膳料理教室》
◆日時:3月22日(月・祝)午後1:00~4:00
◆場所:牛込箪笥地域センター
(*)〈新宿区箪笥町15番地、TE03(3260)3677
◆メニュー:豚肉とあひるの卵のちまき、豚レバーとニンニクの芽の炒め物、酸
辣湯など7品
◆受講料:4,000円(材料費2,000円込み)
春は陰陽五行説に基づくと、五臓の「肝」に配されており、今回は「肝」の気を養う食材と漢薬を合わせて料理します。中国に伝わる医食同源の考えを、私は祖母と母から受け継いできました。大切なのは薬膳料理を生活の中に取り入れていくことです。季節や自分の体調に合わせて、食材の効果と組み合わせを考え、お料理する知恵と楽しさを学びませんか![]()
*牛込箪笥地域センターまでの交通アクセス
都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅A1出口 徒歩0分
営団地下鉄東西線 神楽坂駅2番出口 徒歩10分
都バス 橋63 小滝橋車庫前⇔新橋駅 牛込北町下車
(駐車場の台数には限りがございます。車での来所はご遠慮ください。)