みなさんこんにちは。
今日は「AGAかどうか簡単に判別する方法」についてお話しします。
みなさんの中には
「明らかな薄毛ではないけれど、自分が本当にAGA(薄毛)なのかどうかわからない、知りたい」
という方もいらっしゃると思います。
そこで、だれでも鏡を見るだけで簡単にAGAかどうか判別できる方法をお教えします。
わかりやすく私のクリニックのホームページで使っている写真を参考にさせていただきます。
この人はAGA(薄毛)でしょうか?
まず、一番わかりやすい方法は生え際を見ることです。
生え際のラインがはっきりせずに頭皮が透けて見えている場合にはAGA(薄毛)である可能性が高いです。
この写真の生え際を見る限り、はっきりと「薄毛」とは断言できないと思います。
ですが、実はこの写真の方は明らかなAGA(薄毛)です。
その明らかにAGAと断定できるポイントをお教えします。
この拡大写真をご覧ください。
生え際より明らかに下に、矢印を付けたやや太い毛が生えていますね。
実はこの毛、「以前はここまで生え際があった」という名残の毛です。
周りの毛はAGAにより軟毛化(毛が細くなる)してしまいましたが、たまたま太く残っている毛です。
「少なくともこの残って生えている毛の位置が生え際だったのに、AGAによって生え際が上がってしまった」
という確固たる証拠なのです。
元の写真に描き足すと、この点線が以前の生え際だったことになります。
おわかりいただけたでしょうか?
つむじ(頭頂部)に関しては、お風呂上りなどに透けて見えたらほぼAGAと思って間違いありません。
何回かブログでお伝えしている通り、AGAは進行するほど、治療せずに時間が経過するほどに、治療改善の程度や速さが悪くなっていきます。
鏡でご自身の生え際を見て「元生え際の毛」があったら、早めに「専門の」クリニックで診察を受ける事をお勧めいたします。
最近コメントをいただけることが多く、大変ありがたいです。
今後もご質問やわかりにくい部分などあればコメントお待ちしております。
最近ブログのネタが思いつかなくなることもあるので、コメントをいただけると大変助かります。
コメントの際に「掲載OK or NG」など書いていただければ配慮致します。
「〇〇について詳しく聞きたい」というコメントも大歓迎です。
今後とも、ブログ、コメント共々なにとぞよろしくお願いします。
〇東京メモリアルクリニック
自分が院長を務める、実際に植毛手術を受けたクリニックです。
美容外科も専門的に行っています。
28年前からAGA治療を学術的に行っているクリニックです。
AGA初診 オンライン診療行っています。
ホームページの「お問合せ」からご連絡ください。
https://tokyo-memorial.clinic/
〇「Oops-Hair」オンラインAGA診療
LINEで予約、電話かビデオでAGA診療がオンラインで受けられます。
私か佐藤先生が診療担当をしています。
Oops Hair(ウープス ヘア)| AGA診療、ぜんぶオンラインで。 (oops-jp.com)
〇「Oops(ウープス)」 オンラインED診療
ネットで予約、電話でEDの診察と処方が受けられます。
東京メモリアルクリニックでオンライン診療を行っています。
Oops (ウープス) | ED診療、ぜんぶオンラインで。 (oops-jp.com)

〇佐藤明男 医師ブログ
私の師匠であり、AGA診療の第一人者、佐藤明男医師のブログです。
現在は新潟の「さとう美容クリニック」の院長をされています。
旅成分多めです。
〇島倉康人 医師ブログ
一緒に勤務している大先輩、美容外科・形成外科の島倉康人医師のブログです。
食事(とお酒)多めです。
https://ameblo.jp/drshimakura/
〇長井正寿 医師ブログ
私の植毛の師匠でもあり、手術執刀医になってくれた長井正寿医師のブログです。
日本で唯一のアメリカ毛髪外科学会専門医試験官でもあります。
https://ameblo.jp/shokumoushokunin/






