入試当日のお弁当!!おすゝめと要注意は・・・ | 慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

「勉強しなさい」はNGワードです(^^)
言わずに合格へサポートする方法をお伝えします!

clover*ご訪問いただき どうもありがとうございますごあいさつ

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で
早慶高合格というリベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
2011年3月1日から綴っております。
良かったら参考にしてみて下さいね。

♥♥♥♥♥♥♥

こんばんは月

今夜から明日にかけて
大寒波がくると言われてますが

どうか 暖かくして 
風邪などひきませんように
シングルハート*


clover*

さて
今日は 入試当日の
お弁当について
…


まず

おすゝめから
ハート

当日は

頑張ってほしいと

気合をいれて 豪華なお弁当を
星



思いがちですが


私の一番のおすゝめは


おにぎり 
おにぎり  です。


入試当日は

栄養のバランスよりも

時間短縮 

になったり

食べやすさ 

を 
優先しましょう!


おにぎりは


大きいのを1コ よりも


小さめを 2コ です
おにぎりおにぎり


もしかしたら

あまり
食欲がないかもしれないので

残せるように 2コです。


逆に食欲があって

たくさん食べて

おなか一杯になっても

眠くなっちゃいますからね。


それに

おにぎりだったら

もし
箸を忘れたとしても


食べられますしね
TE


clover*

それから

中身の具ですが


私は 鮭 にしました
鮭



以前

脳によい食べ物で 

鮭 

ご紹介しましたよね。

脳によいもの の記事はこちらd.heart*



でも ここで

要注意 です!

あまり 塩辛い鮭 は 

ダメですよ



試験中に

のどが渇いてしまいますし
u-n*


のどが渇いて


お水の飲み過ぎで

お腹をこわしてもいけませんからね
汗あせ2


慶應生からの一言
母が作ってくれたおにぎりを食べながら
次の試験科目のノートや暗記モノを
見たりしていたよ!
おにぎりだと片手が空くし、勉強しながら
食べることができたから良かったと思う
のび太



今日もお読みくださりありがとうございます


ご存じでしたか?

ココだけの話…

早慶に入るのは 
高校受験が一番入りやすい
ってことを

どうしてもお子さんを早慶高に合格させたいママへ
個別マネージメントのご案内


おかげ様で 
中高一貫校から高校受験の体験記が本になり
Amazon Kindleストアより出版されました!!

偏差値52から
2ヵ月半で早慶校合格のキセキ!
です