ご訪問いただき どうもありがとうございます

小3の2学期から塾へ行き
中学受験でほぼ全落状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で早慶高合格というリベンジを
果たしました。
その軌跡(奇跡)を
良かったら参考にしてみて下さいね。








納豆しらすごはんです









こんにちは

お正月も三日になりましたね。
そろそろ おせち
にも
そろそろ おせち
にもあきてきた頃でしょうか・・・

さて その昔
「おせち もいいけど カレー もね!」
と いうCMがありましたが
私の受験生への おすゝめは
これです



うちの息子も
高校受験の時に 毎朝 食べていました。
っていうか
今も 毎朝食べてます。

納豆しらすごはんは
美味しいだけじゃなく
こんな効果もあるんですよ


ごはん (デンプン・ブドウ糖)
血糖値を上げ 脳のエネルギー代謝を高めて
脳の働きを活発にします。
納豆 (たんぱく質・レシチン)
脳の細胞の働きを活発にし 頭の回転を良くします。そして 記憶力を高めます。
しらす(カルシウム)
集中力を高める働きがあり 精神を安定させ
イライラを減少させる効果もあります。
何と言っても
これなら 朝の支度も 超楽チンですよ~

慶應生からの一言
毎朝の納豆は、やっぱりたまに あきるから、トッピングをかえたりしているよ!
例えば、食べるラー油やキムチをのせたりね。
色々アレンジしてみるといいよ
例えば、食べるラー油やキムチをのせたりね。
色々アレンジしてみるといいよ

今日もお読みくださりありがとうございます

早慶高にどうしても合格したい方!

