ご訪問いただき どうもありがとうございます

小3の2学期から塾へ行き中学受験でほぼ全落ち状態。
本人の希望していなかった中高一貫校に入学後
中3の12月に高校受験を決意!
わずか2ヶ月半で早慶高合格というリベンジを果たしました。
良かったら参考にしてみて下さいね。











こんばんは

今日は 受験の合格にとって
大事な3つのうちの 2つ目を
書いてみますね
2つ目は
スケジューリング です
先日の記事でも
息子のスケジューリングを
お伝えしましたが
これも 短期で合格できた
要因の 1つだと
確信しています
とても 大事なことなので
もう一度
おさらい&効果 を
書いてみますね
まず
受験日から 逆算して
一日一日の 予定を
細かくたてていきます。
各教科に分けて
ページ数を入れたり
過去問やテキストの
間違えた問題の 解き直しなど
出来るだけ 細かくたてます。
それを 大きめのカレンダーなどに
書いて 壁などに貼り
いつでも 見られるように !
いつでも チェックできるように !
します。
息子の見本は こちらで見られます
そして 大事なのが
それがクリア出来たら
赤いペンで 消していきます。
こうすると
取りこぼしが なくなります。
その日に 出来なかった所は
次の日に やればいいですし
逆に どんどん日付より先にも
進めます。
これは
ゲーム感覚で 出来て
消す時に 快感を 味わえるので
脳にとっては
大変良いことなんです
そして
この作業が 達成感を生み
自分自身の自信にも つながります
本当に 小さな成功体験なのですが
この積み重ねが
大きな成功へ つながっていきます
やるべきこと が
ハッキリして
クリアしたものを
消すことによって
やったこと も
一目瞭然なので
追い込みの時期に
強化すべき箇所など
何をやったらいいのかが
見えてきます。
よって 受験に望む時には
かなり
完成度が高くなっている と
思います
という訳で
スケジューリング も
本当に 大事です

お茶会 の 知らせは
こちら
を クリック 
スケジューリング です
先日の記事でも
息子のスケジューリングを
お伝えしましたが
これも 短期で合格できた
要因の 1つだと
確信しています

とても 大事なことなので
もう一度
おさらい&効果 を
書いてみますね
まず
受験日から 逆算して
一日一日の 予定を
細かくたてていきます。
各教科に分けて
ページ数を入れたり
過去問やテキストの
間違えた問題の 解き直しなど
出来るだけ 細かくたてます。
それを 大きめのカレンダーなどに
書いて 壁などに貼り
いつでも 見られるように !
いつでも チェックできるように !
します。
息子の見本は こちらで見られます
そして 大事なのが
それがクリア出来たら
赤いペンで 消していきます。
こうすると
取りこぼしが なくなります。
その日に 出来なかった所は
次の日に やればいいですし
逆に どんどん日付より先にも
進めます。
これは
ゲーム感覚で 出来て
消す時に 快感を 味わえるので
脳にとっては
大変良いことなんです
そして
この作業が 達成感を生み
自分自身の自信にも つながります
本当に 小さな成功体験なのですが
この積み重ねが
大きな成功へ つながっていきます
やるべきこと が
ハッキリして
クリアしたものを
消すことによって
やったこと も
一目瞭然なので
追い込みの時期に
強化すべき箇所など
何をやったらいいのかが
見えてきます。
よって 受験に望む時には
かなり
完成度が高くなっている と
思います
という訳で
スケジューリング も
本当に 大事です

お茶会 の 知らせは

こちら
を クリック 
