先生、ボク外部受験をします! | 慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

慶應生を育てた母の中高受験合格マネージメント!!「勉強しなさい」と言わずに モチベーションをあげ、合格へサポート!

「勉強しなさい」はNGワードです(^^)
言わずに合格へサポートする方法をお伝えします!

受験予定校の5校中4校の願書がそろいました。


その中のでも家族3人とも

併願校の中で一番気に入ったのがWG校でした。

(今回はWJ校ではなかったんですあせる



そのWG校の願書をみて


学力試験入試は2月にあるのですが、


1月中に


ビックリマーク 自己推薦入試があるの?


自己推薦って学力試験がないの目


(また出たー!σ(^_^;))


ん、でもよーく見てみるとやっぱり調査書は必要で

その一番下の方に学校長印って書いてあるぅ(>_<)


でも、自己推薦ってなってるからもしかしたら

もらえるかも。



そして夕方になり

家族3人緊張しながら中学校へ向かいました。


校舎に入ると今まで入った事がない会議室のような所に

通されました。


息子「あのー、突然ですが外部受験をしようと・・・」


先生「やっぱりそうでしたか。

   君からご両親を連れて学校に来ると連絡を頂いた時、

   学年主任の先生と、『警察に補導?』か『外部受験』の

   どちらかではないかと心配していたんだよ。

   でも君に限って、まさか警察沙汰はないんじゃないかって

   言っていたんだけどね。」


私達(先生達は警察沙汰も考えたりするんだ~)


先生「『外部受験』の方でよかったよ。

    まぁ、君が外部受験をするという事は学校としては

    あまり喜ばしい事ではないんだけどねあせる


息子「すいません」


先生「いやぁ、謝る事じゃないよ。

   それでどこをねらっているの?」


息子「中学受験の時に行けなかった、K大附属に・・・」


先生「実は僕もね、中学受験で自分の行きたい学校に

    いけなかったんですよ。

    僕の場合は高校受験でリベンジするつもりで

    中学は公立にいったんですが。」


私達「えー!そうだったんですかー。」



先生は結果みごと『WG校』に合格されてリベンジを果たされた

そうでした。    でも、本命はK校だった事もおっしゃられておりました。



先生「ですから、個人的には応援したいんです。」


やっぱり日頃から生徒に人気のある先生なんだよね。


先生が担任でよかった(*^o^*)



この後、調査書をお願いしてきました。



さあ、もう後戻りは出来なくなりましたよ!


いよいよ明日から『Wアカ』の授業も始まります!!





つづく・・・




よかったらポチっとお願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ
にほんブログ村