こんにちは、助手の岡島です。
私、毎日バイク通勤なんですが、朝、晩、辛い季節の到来に
怯えております。朝起きるのも辛くなりますよね~。。
でもそこはみんな同じなので、頑張ります

さて、本日は私、キシリトールについてお話ししようかと思います。
最近はキシリトール配合のガムやチョコなんかもたくさん販売されていますよね!
インターネットでキシリトールを検索しても、たっくさんの記事があるし、
聞いたことない単語や、難しい説明書きがされていたり、グラフで説明されて
いたりします。
そこで、簡単ではありますが、どういったモノなのかご説明したいと思います。
まず、キシリトールは砂糖に代わる自然甘味料です。

虫歯予防として好まれる理由は
砂糖が大好物の虫ばい菌が砂糖と勘違いしてキシリトールを食べることで
虫ばい菌を弱らせるからで、大切なのはキシリトール100%配合であることです。
砂糖が入っていたら、虫ばい菌は砂糖を食べて酸を出して歯を溶かしてしまいますからね

キシリトールがどれだけ入っているのか、砂糖は入っているのか
そこに注目してみるといいかと思います。
当院でも歯科専売のキシリトール100%のボトルガムを販売しています

また、お子様が来院された際にはいつもキシリトール100%のチョコを一つ
プレゼントしています

歯磨きの後に食べても、寝る前に食べてもいい、むしろ食べた方がいいキシリトール100%のお菓子って嬉しいですよね

ガムは一日数回に分けて食べ、一回に20分ぐらい噛むと効果的と言われています。
味が長持ちしないのもキシリトールガムの特徴なんですが
長く噛んで唾液を出すのも大切なんですよ~

ただ、皆さん注意していただきたいことは、これはあくまでも、
むし歯予防の補助が目的だということです

「キシリトール100%のガム食べてるからむし歯にならないんだってよ!」なんてことは
ありません。
もちろん、砂糖ではなく、キシリトールの摂取をおススメしますが、
だからむし歯にならないということではありません

「ガム食べてたら歯磨きしなくていいらしいよ!」なんてことも
ありません。
日頃の歯磨きが基本であり、一番大事です!
磨ききれないところは歯医者でメンテナンスも重要ですよ

以上、キシリトールについて、でした(・∀・)
分からないことがあればいつでも当院スタッフまでお気軽にご質問くださいね。