京都一人旅⑧最終回 | yamyam blog

yamyam blog

美味しいもの大好き

建仁寺から徒歩6分

立食い蕎麦 suba(すば)へ

お店分かりずらく一回通り過ぎましたあせる

suba Instagram






京春菊天にしました!

温泉♨️なるとが可愛い

蕎麦の出汁が黒くない!

衝撃です。とっても美味しいお出汁


せっかく京都に来たのに

昨日から立食いしか食べてない泣き笑い

美味しいパン屋巡りもしたかったな〜


そう言えば、昨日(3/20)発行の

FLYING POSTMAN PRESS 最終号をもらいに行かねばー💨💨


1999年創刊号で藤井フミヤが表紙を飾ってから25年。休刊最終号もフミヤが表紙になりました。

TOWERRECORDS 京都店へ走る人 

あったー!!



B4サイズ‼︎大きいエコバッグ持って来て良かった〜、友達の分も折らずに自宅まで持って帰ろう


四条河原町まで来たので

三条大橋近くの瑞泉寺へ行きました


若者が集まるエリアに

さらっと歴史的跡地があるのがビックリ

京都の人達にとっては普通なんだろうな


近江屋事件(1867年)

坂本龍馬萬居之跡(酢屋)(1867年6月〜)

有料で二階の見学できます

池田屋事件(1864年)


三条大橋まで来たら

弥次喜多さんがいましたよ



三条河原

かつて処刑場で、秀次事件や、石田三成や近藤勇が晒し首にされたのは有名です

ここが現場か〜〜滝汗


鴨川一望のお洒落なスタバコーヒー


擬宝珠は、秀吉時代からのもあるらしいです

池田屋事件のときの刀傷もありました!


三条大橋のすぐ横に瑞泉寺はあります



英雄たちの選択「秀次事件」を見て

行きたかったお寺



矢部健太郎教授の見解はとても勉強になりました


「秀頼が産まれて、疎ましくなった秀次を殺してその家族も根絶やしにした」と簡単に理解していたけど、そうでは無かったなんて!


その裏には奉行の石田三成やら思惑があったり、正室の横領があったり、掘り下げて行くと見方が変わりました


瑞泉寺

文禄4年(1595)7月15日
高野山で切腹した秀吉の甥 豊臣秀次に連座して秀吉の命により妻子側室ら39名が
三条河原で公開集団処刑された
秀次の家臣10人も自刃

16年後の1611年
荒れ果てた「塚」を豪商 角倉了以
弔いの為に創建されました





秀次公の石塔は1611年当時のもの


周り御一族の石塔は、昭和16年(1941)サントリー創業者 鳥井信治郎が中心となり松下幸之助らの財団法人「豊公会」が秀次のお墓や地蔵堂を整備し、49基の五輪塔を建立。地蔵堂には50人の像を祀りました



秀次公の首が納められていた石櫃

塚の最上部に置かれていたが、鴨川の氾濫で荒廃していたところ川の整備中に偶然見たかったそうです



洛中洛外図にも描かれていると言うので

調べたら「畜生塚」ありました


昨年山形城址へ行った時に知った

駒姫の悲劇泣 


ほとんどが10代20代の若い女性達

子供は当歳〜9歳 6名

(子ー)(婦ー)は処刑された順番を表しています。辛すぎる•••悲しい 誰も秀吉の卑劣極まりない行いを止められなかったなんて泣


この秀吉の黒歴史、悪行が豊臣政権崩壊のきっかけになったのは間違いないと思います


最後の観光地で悲しくなりましたが

お土産買って京都駅へ戻ります💨💨


欲しい物は全て大丸京都店ある!



関西限定の抹茶ラスクグリーンハート


551蓬莱もハート


異物混入でニュースになってたけど

豚饅売ってて良かったあせる

大好きなエビ焼売も忘れずに

甘酢団子も買えましたピンクハート


Le Petit Mecで一休みコーヒー

全部美味しそう〜〜ラブ

鮮やかなビーツのベーグルハート



ホッとして疲れがどっと来ました泣き笑い


16:33→18:38 小田原着



楽しい2日間でしたニコニコ


また京都ぶらり歴史探訪に

フミヤ出演して欲しいな音符




帰って美味しく頂きました笑


よく歩きました泣き笑い



京都旅全8回備忘録でした

ありがとうございましたお茶{emoji:225_char3.png.お団子}