皇室のみやびー受け継ぐ美ー@皇居三の丸尚蔵館開館記念展 | yamyam blog

yamyam blog

美味しいもの大好き

日時指定予約制の展覧会

朝9時半予約なのに、9時半に東京駅着叫び

猛ダッシュで向かいました〜走る人💨💨


久しぶりの江戸城!!

この前山形城へ行ったばかりなので

参勤交代ってこんな気分!?都会ー拍手

巽櫓が青空に映えてるなー音譜


頑張って走っても10分はかかる。


大手門で荷物チェックして城内へ


やっぱり江戸城は大きいわ〜

ぜーぜー言いながら

9:40入場できました


《開館記念展》って言うけど

前からあるよね?って思っていたら

平成5年(1993)皇居東御苑内に、宮内庁三の丸尚蔵館として開館し、本年で30周年を迎えました。

令和元年より、新たな施設の建設が進められておりこの度完成した一部(一期棟)を開館。

また10月より管理・運営を宮内庁から独立行政法人国立文化財機構に移管し、「宮内庁三の丸尚蔵館」→「皇居三の丸尚蔵館」へと正式名称が変わりました。全館の開館は令和8年(2026)予定。


皇室の国宝が見れるチャンスラブ



第一期: 三の丸尚蔵館の国宝

11/3(金)〜12/24(日)

第二期: 近代皇室を彩る技と美

令和6年1/4(木)〜3/3(日)

第三期: 近世の御所を飾った品々

3/12(火)〜5/12(日)

第四期: 三の丸尚蔵館の名品

5/21(火)〜6/23(日)


7ヶ月に渡る展覧会です




第一期でも展示替えがあり

伊藤若冲の動植綵絵は11/28〜4幅ガラっと変わります。

今回の展示は、全30幅中一期は

《前期》

「秋塘群雀図」「老松白鳳図」

「南天雄鶏図」「菊花流水図」

《後期》

「梅花群鶴図」「棕櫚雄鶏図」

「貝甲図」「紅葉小禽図」の8幅


《四期》

「老松孔雀図」「芙蓉双鶏図」「諸魚図」

「蓮池遊魚図」の全12幅を展示します


以前 石川県立美術館で行われた

皇室と石川ー麗しき美の煌めきー』

は「群鶏図」「牡丹小禽図」が展示だったのに今回はないのね汗30幅全部見たいのに〜悲しい


若冲が85歳で亡くなるまで

最期を過ごした京都の石峰寺で行われた、9月10日の命日法要「若冲忌」で、特別公開の掛け軸の展示会行きたかった〜汗 鮮やかな動植綵絵も素晴らしいけど、墨で描かれた絵も上手い。


ビックリしたのが全て撮影OKなのですひらめき












若冲が40代〜50代の頃

京都・相国寺に伝わる「釈迦三尊像」を荘厳するために描かれた30幅の大作 【国宝】「動植綵絵」。明治22年(1889)相国寺より献上



相国寺承天閣美術館の展示も面白そう




鎌倉時代 13世紀

【国宝】蒙古襲来絵詞


金の絵具が綺麗に残ってる



【国宝】春日権現験記絵


綺麗な鮮やかな青の絵具


残虐なシーンが描かれてる


【国宝】藤折枝蒔絵箱 鎌倉時代14世紀

こんなに美しいまま残ってるなんてキラキラ




第3期《前期》3/12〜4/7

狩野永徳一門が描いたと伝わる

「源氏物語図屏風」は見たい。



六曲一双で展示して欲しいなー

絢爛豪華な文房具「蔦細道蒔絵文台・硯箱」も豪華で素晴らしいね。



第4期 5/21〜6/23

【国宝】唐獅子図屏風 狩野永徳

3年前見たけどもう一回見たいな




展示室1の特別展示

11/3〜12/24



御即位5年・御成婚30年記念の展示会

こちらは撮影不可


御成婚の燕尾服やローブ・デコルテドレス

愛子様の七五三の衣装(可愛いラブ

御即位の時のご装束


皇室のしきたりに添った

衣装や小物を見れて面白かった!


何処かの国から送られた

ラピスラズリの土台に金の木??葉っぱが全て宝石キラキラあれは凄かったわ〜ひらめき

石のパワー漲る御祝品💎キラキラ


せっかくなので石垣見学走る人


百人番所


もの凄い大きな石の芸術作品拍手


専属の植木屋さん

あんな高い所に登って怖い〜


大手門を抜けると江戸時代から現代に

タイムスリップする感じがします音譜



THE STANDのカヌレソフト!

美味しかった音譜音譜