「桃山 ―天下人の100年―」東京国立博物館 特別展《後期》 | yamyam blog

yamyam blog

美味しいもの大好き

1ヶ月ぶりのトーハクもみじもみじ

《前期》で見れなかった
国宝 洛中洛中図屏風〈舟木本〉
を見に来ました
永徳の⬇️「唐獅子図屏風」も楽しみ。


前回は空腹でフラフラだったので
朝ごはんしっかり食べてコーヒー

ecute上野のスープストックは
鶏肉のルンダンがあるのよね~🇮🇩
⏺️朝のスープセット 517yen
ハラールのスープで
東京三店舗しかないみたい。
ご飯は玄米カレー
優しいスパイスカレー音譜
これは美味しい。朝から食べれる!
これは神奈川県にも出して欲しいなカレー

さっそく《後期》会場へ走る人

入ってすぐ、伊達政宗の甲冑から
井伊直孝の「赤備え」に変わってました!
綺麗な朱漆!!

洛中洛外図屏風(上杉家本)があった場所には
国宝でも重文でもない、筆者不明
所蔵も書いていない
(個人所蔵?)
江戸時代 17世紀の洛中洛外図屏風が。

8曲1隻で大きく、状態も良い✨
これが素晴らしかった拍手
国宝級のお宝持ってる人ってスゴいな滝汗


2016年 国宝指定された
 洛中洛外図屏風 (舟木家本)
岩佐又兵衛 筆

昨年の「奇想の系譜展」でも見れず
前期でも見れなかったのでリベンジ!

よくここまで細かく書けるものですね~叫び
全体のバランス、人物の動き
本当に天才だわ✨✨

さっそく双眼鏡で観賞
が、
全くピントが合わない。。

・・・そりゃそーだ。
コンサート用だわこれ滝汗

「最短合焦距離」が大事って
知らなかった〰️叫び
最短合焦距離が50cmぐらいの
美術観賞用じゃないと~あせる
ハズカシイ!

でも上杉家本よりは肉眼で
見やすかったかな

名古屋城本丸御殿で見た
狩野探幽  重文雪中梅竹遊禽図襖」
の本物が見れて嬉しかった!
本当に、鳥の部分が
丸く切り取られてるのね
⬇️復元した襖にはキジが書かれている

京都  聚光院 所蔵
狩野永徳  国宝「花鳥図屏風」と

京都 大仙院 所蔵
狩野元信  重文「四季花鳥図」と

狩野一族の絵が3つ並んで
観賞できるのに感動!!
見応えありました

永徳の「唐獅子図屏風」も
大きくて素晴らしかったし

広島  厳島神社 所蔵の
唐織物も美しく細かい

可愛い刺繍の胴服などは
好きな人は
見入ってしまうと思います

大阪歴史博物館所蔵の
「関ヶ原合戦図屏風」は
前期の「右隻」は見落としたかもおばけ
後期は「左隻」が展示

よく見ると
切腹する人と、介錯する人や、
頭だけゴロっと落ちてたり
頭を切り落とされた胴体が転がってたり
でも淡々と書かれている感じで
面白かったです

前期と後期、両方来て後悔なし拍手

国宝、重文の刀剣
茶碗も沢山ありました
「国宗」ぐらいしか
分からんけどーゲラゲラ


チケットは全て予約制だけど
朝イチの9:30は人も少なく
ゆっくりじっくり見れたので
良かったです音符


俵屋宗達   国宝 《風神雷神図屏風》
が京都 建仁寺から来る〰️拍手
(後期のみ展示)